センス不足と自意識過剰
とうとう、Blog(これ、「ビーログ」じゃなくて「ブログ」なんですね。なんかなじめない)を始めた。奇しくも、有人動力飛行新世紀を期して始めたことになり、なんだか嬉しくないこともない。この調子だと続きそうだし(2004.1.1スタートです)。
実は、以前にも2〜3度、いわゆる「ホームページ」を作り始めたことがある。3日と続かない。最大の理由は、作った自分のセンスのなさに耐えられないことである。レイアウトや色遣いその他、とてもそれが自分の作ったものとは思えないほど無様だ。友人が公開しているサイトのセンスがいいことも、自己嫌悪に拍車をかける。作る能力はないくせに、鑑賞する能力はそれなりにはあるつもりなので、そこに悲劇が生じるのだ。これは文章でも同様で、たとえば、書き始めた小説が数編あるが、すべて途中で才能のなさに嫌気がさしてやめてしまった。
ココログなら、自分のページを何とか見られるセンスに落ち着かせることができた(はずだ)。おそらく、それが続きそうな最大の理由である。が、同じココログを使っていても、破滅的なセンスのページを作っている方がいるのを見ると・・・ 人間ほんとにいろいろですね。
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ◆あ、2021年6月の記事もありません(2021.06.30)
- ★2021年4月のエントリはありません(2021.04.30)
- ★はじめての?商業電子出版(2020.12.15)
- ★2020年4月の記事はありません(2020.04.30)
- ■いきなりの初夏 ──近況のご報告(2020.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント