« ■前菜つき? | トップページ | ■インフレカウンタ »

2004.01.28

■時間の不思議

 ↓の店、店名にちなんで月の満ち欠けを示すカレンダーを壁にかけている。そこに日の出の時刻も載っているのだが、今日は6時40分ぐらいになっていた。そんなばかな。7時ごろでしょう。
 調べると、Printed in Korea とある。ということは、おそらく東京基準に違いない。日本標準時は明石なんだけどなあ・・・と思う。東京って、この時期、日本で一番早く夜が明けるんですよね。厳密には千葉県の銚子かな。北海道の東の端と変わらない。
 それで思い出した。九州に旅行していて、なかなか日が落ちないのにびっくりした。冬至を過ぎたばかりだというのに、午後6時になってもまだそれなりに明るいのだ。たかだか九州へ行ったぐらいで、日が長いのを実感するとは思わなかった。阿蘇外輪山の雄大な景色とあいまって、まるで外国へ来ているようだった。
 夏時間のヨーロッパなどへ行くと、9時になっても夕方みたいだとか、時間って、人間の都合で適当に決めていいんだということがよくわかる。
 困るのは私。普段は時計に縛られているくせに、つい、「日が暮れるまでにホテルを見つければいいや」と自然人のような気になって、9時過ぎまで見つからず、青くなったりするのでした・・・

| |

« ■前菜つき? | トップページ | ■インフレカウンタ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■時間の不思議:

« ■前菜つき? | トップページ | ■インフレカウンタ »