◆レストランでの喫煙
タバコが体に悪いかどうかはこの際問題ではない。仮に少々悪くても、レストランで喫煙者と一緒になる程度なら、大したことはない。我慢してもいいくらいだ。
我慢できないのは、体に悪いからではない。料理がまずくなるからだ。とてつもなくまずくなる。
うまいたとえが思いつかなくて恐縮だが、あなたの隣に座った人が、食事の間中、ずっとオナラをし続けていたらどうか。あるいはずっとゲップをし続けていたら。それと同程度に不愉快でまずくなるのだ。
レストランのような、味と香りを味わう空間で、人の迷惑を顧みずタバコの煙をまき散らし続けるという、その無神経さが信じられない。私は全然カゲキな人間ではないのだが、この件に関しては断固として言わざるを得ない。公共の食事空間では、100%全面的に禁煙とする法律を制定すべきである。レストランでタバコを取り出すような人間の「マナー」には、まったく期待できない。一日も早い制定を望むばかりだ。
(もし善意の喫煙者がこれをお読みになっていたら、ぜひ、レストランでは禁煙してください。お願いします)
| 固定リンク | 0
« ◆囚人としての裁判官 | トップページ | ◆初機長 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★スイカとマンゴーと贈り物(2020.08.13)
- ★水出し緑茶(2020.08.08)
- ●縁(2020.03.29)
- ◆ウーロン茶を注文するお客さん(2019.10.19)
「心と体」カテゴリの記事
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ★喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます(2022.12.03)
- ★初めての写経(2022.08.30)
- ★生前整理・・・(2022.08.09)
- ●いつもとは違う通夜(2022.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
コメント
わたしも以前はタバコ吸ってたんですが、やめました。もうすぐ2年になります。私の経験から言うと、吸っていた頃はどのくらい迷惑かが気づかないんです。情けない事に。
タバコをやめたとたんに、どんなにクサイかがわかるようになりました。会議でも、タバコを吸う人が近くにいたら席を変えます。飲み会などでは、髪の毛やスーツについたタバコの匂いが気持ち悪くて、さっさと帰りたくなります。
健康云々ではなくて、単純に「クサイから」という意見に、ものすごく賛同します。
投稿: TSK | 2004.02.08 13:59
ありがとうございます。タバコを吸ってた方でも臭いんですね。元喫煙者におわかりいただけてとても嬉しく思います。
でも、喫煙者が気づいてらっしゃらないとすると、「煙い」とか「臭い」とか「苦手」というのを前面に出さなければいけませんね。今は健康のことを言い過ぎてるような気がします。
投稿: Wind Calm | 2004.02.08 14:45
TSK様、拙Blogにリンクしていただいてるんですね。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。車の話題が少なくて恐縮です。
投稿: Wind Calm | 2004.02.08 15:57
順調に禁煙続行中ですが、食事時の「くさい」は同感です。
これは喫煙者でも同じだと思いますよ。
(喫煙者でも自分のタバコと違う銘柄の煙には意外に敏感なものです。w)
すべてのお店がスターバックスみたいに店内禁煙@テラスでは喫煙可か、
完全分煙(エアカーテンとかフロア別とか)になるといいなあと思ってます。
投稿: 黒陣馬 | 2004.02.12 08:31