◆「国民食の牛丼」
「大手牛丼チェーンの店頭から国民食の牛丼が姿を消すことになる」(『朝日新聞』2004.2.11)そうだ。ぼくは確か、1度しか食べたことがないのですが、非国民ですか?
テレビで、官房長官やニュースキャスターが、ほとんど(まったく?)食べたことがないのを言い訳がましく弁解していたのが印象に残った。昔お世話になったとか、コレステロールが高いからとか。庶民派を演出できないのが残念なのだろうが、なぜ食べないのかを正直に言えばいいのに。
全然別の話になるが、日本国憲法によると天皇の地位は「国民の総意に基づく」。「総意」というのは多数決ではない。どの辞書を見ても要するに「すべての者の意見や意思」である。
やっぱりぼくは国民じゃないんですね・・・
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ★「酒塩」の謎(2023.12.31)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★スイカとマンゴーと贈り物(2020.08.13)
- ★水出し緑茶(2020.08.08)
- ●縁(2020.03.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント