●初めてのバカラ
といっても賭博ではない(というような表現が世界中に溢れていそうだな。綴りまで基本的に同じなのだ)。フランス北東部、バカラ(Baccarat)の町で作られる、良質のクリスタルガラス製品のことである。以前から欲しかったのだが、手を出せないでいた。
それを思いがけず、プレゼントされた。こういうタイプのプレゼントというのは(生涯を通しても←どんな人生や!?)ほぼ絶無なので、素直に嬉しい。どこまでも透明で均質なクリスタルグラスである。底を厚くしてあり、安定感があるとともに持ち重りがする。
洗って眺めただけで、まだ使っていない。バーテンダーよろしく、綺麗なネルで拭いてあげなければいけないのだろうか。何を飲もう? お酒が飲めないのが、ちょっと残念である。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント
おじゃまいたします〜。ぽた子さんの相方,ぽた郎でございます。今後ともよろしゅうに〜。<(_._)>
お酒をお飲みにならないのなら,バカラにミネラルウォーターを入れるとカッコいいですよ・・・。特に,炭酸ガス入りだとおシャレ〜。ぜひお試し下さい。(^^)
ちなみに,クリスタルを拭くための安い日用品としては,豆絞り(日本手拭い)が最適かと。
投稿: ぽた郎 | 2004.03.25 17:42
こちらこそよろしくお願いします。いろいろ教えていただいてありがとうございます。ガス入りは、最近になって、けっこういけるかも、と思い始めました。特にあぶらっこい料理を食べているときはいいですね。
投稿: Wind Calm | 2004.03.25 23:10
グラスの柄は、切り子のようなものやもっと男性的なものもあったのですが、私が新居のものを色々揃えている時期で、かわいい系になってしまいました。
厚底から両側面上方へ向かってらせんのクルクルが見えて、それが美しいです。
いいものをじゃんじゃん普段使いにする、というのが憧れなので、夏の研究室冷茶用にお使いいただければ幸いです。
投稿: Yu | 2004.04.03 01:20
ありがとう。メールでやりとりしていたので、こちらにコメントするのを忘れていました。最初、「らせんのクルクル」には気づいてなかったんだけど、じっくり見てみました。外から見るとどこまでも透明なのに不思議な美しさですね。でもあれ、螺旋か? 同心円に見えるけど・・・
いずれにせよ、大切に使います。この一週間は部屋で何かを飲むこともできなかったけど、来週から暇です(ほんとか?)
投稿: WindCalm | 2004.04.09 20:41