« ●ドライスの静かさ | トップページ | ●一瞬の躊躇 »

2004.03.24

●憧れのアルミ鍛造ホイール

 さて、肝腎のホイールである。クルマは好きだが、お金をかける方ではないので(全然ない)、ホイールを買うのなんて初めてである。しかも、憧れのアルミ鍛造1ピースホイール。タ・ン・ゾ・ウ。なんでも、鍛造ホイールを作れる工場は、日本に3つしかないという。ウソかホントか知らないが、「世界最軽量」とまで書いてある。よくわからないが、ありがたいではないか。
 7本スポークだが、細いので、奥までスケスケ、ブレーキも丸見えである。掃除はしやすそうだが、見えなければしなくていい部分まで掃除しなければならなくなりそうだ。
 で、いいのかどうかというと、正直言ってよくわからない。気のせいか、走り出しが軽くなったような気はする。だが、段差やギャップの「いなし」という面で見ると、タイヤがこれまで(スタッドレス)より固いせいか、空気圧が高いせいか、むしろ、突き上げやハーシュネスが大きい気がする。まあ、いずれにせよ、タイヤのせいだろう。
 ・・・というと、GR-8000の立つ瀬がない。ふにゃふにゃで柔らかいゴムのスタッドレスは、乗り心地の面では有利なのだろう。念のため、もちろん、タイヤを替えてからは、コーナーでぐにゃっと腰砕けにならなくなったし、ブレーキも安心して踏める。雨の日も(たぶん)心強い。一皮むけるのが楽しみだ。

| |

« ●ドライスの静かさ | トップページ | ●一瞬の躊躇 »

趣味」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

鍛造工場というと、「極悪環境の職場で高給取り」というイメージがあるんですが、アルミの場合はどうなんでしょうかねぇ? まぁそんなことはともかく、バネ下重量の軽減で快適な走りを満喫できることでしょう。地上でも安全運行を。

投稿: いよた | 2004.03.25 19:33

ものすごく大がかりな機械を使って作っているようです。トンテンカンではありません。
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B030601&i_renban_code=134
でよくご覧になれます(巨大映像ファイル注意)。
20年以上(ほぼ)無事故無違反ですが、慢心せずに安全運転します。

投稿: Wind Calm | 2004.03.25 23:05

「自動車用ホイールができるまで」見ました。
これを見ると、あまり鍛造っていうかんじはしませんね。プレス加工と切削加工が主体ですね。
学生時代に見学に行ったトヨタ下請けの鍛造工場は、なかなかきびしい環境で、新入社員の募集に苦労してました。今はどうなんでしょうね。

あと、この「ザ・メーキング」シリーズ、なかなかおもしろそうですね。他のも見てみたくなりました。

投稿: いよた | 2004.03.26 20:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●憧れのアルミ鍛造ホイール:

« ●ドライスの静かさ | トップページ | ●一瞬の躊躇 »