★え!? 満室!?
フランスへ着いてから最初の2泊の予約をするべく、メールを送った。返事は満室・・・ まだ4月半ばだというのに。お盆と重なったのがいけなかったのだろうか。でも、日本の団体客が泊まるようなホテルではないから、向こうのバカンスシーズンのせいかもしれない。
まあ、天下御免の観光地なので、そういう場所から十数キロも離れればいくらでも宿はあると思う。ただ、ふらふら走ってるといくらでも宿が見つかる、という感じのドイツ語圏なんかに比べて、比較的宿の確保に苦労するのがフランスの恐ろしいところだ。村上春樹が「世界一旅行好きなドイツ人」と書いていたが、その辺のことも関係しているのだろう。世界一バカンス好きなフランス人は、何でもない田舎の町に1泊2泊しながら彷徨・徘徊するような、ぼくみたいな旅行はあまりしない。
いつもは最初と最後の宿だけ取って、後は行き当たりばったりの当日飛び込みなのだが(それで宿が見つからなかったことは結局一度もない)、なんだか不安になってきた。できるだけ、宿を押さえておこうかとも思う。キャンセルポリシーがはっきりしていて、たいてい、24時間前までに連絡すれば、キャンセル料もかからない。何だか悪いような気がするので、いままで予約してキャンセルしたことはないのだが、今回は考えてみようかな。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★半分老後(2023.04.01)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ●春を求めて(2022.03.27)
コメント
フランスはどーんな田舎町いっても、”chambre”の看板ありますよ?
苦労するのはイタリアです。
ただ、私が泊まるのはほんとに安い宿ばかりですけどね。w
投稿: 黒陣馬 | 2004.04.21 16:08
いや、ドイツに比べればまだまだだと思います。田舎道を走っていて、そもそも街や村に出会わない、出会っても、この村には泊まるところがないと言われる、というのを何度か経験しました。当時の日記をひもとくと、その流れで夜9時にやっとチェックインというのもありました。ドイツだとほんとに楽勝です。
イタリアには中北部しか行ってませんが、ヴェローナの旧市街の奥までクルマで行った時を除けば、あんまり苦労したことがありません。運がよかったんでしょうね。今度イタリアに行くときは心して行きたいと思います。
投稿: Wind Calm | 2004.04.21 18:27