◆立派で寂しい空港
和歌山県の南紀白浜に立派な空港があるのをご存じでしょうか。新滑走路ができ、ターミナルビルも建て替えられ、新しく綺麗になっています。が、ここの定期便は出発到着それぞれ2便のみ(夏のシーズンはもう1便ずつ増えるようです)。到着ベースでいうと、朝と夕方に、羽田から来る便があるだけです。それが折り返し、東京へ帰っていくだけ。ときおり海上保安庁が飛んだりしているようですが、その他の利用は数少ない自家用機ぐらでしょうか。その小型機からの収入は、1機1回あたり1000円。
空港管理、管制、気象から、土産物屋、食堂、JALの地上職員に至るまで、ずっと何をしているのでしょうか(いえ、非難のニュアンスではありません)。
いずれにせよ、ものすごい赤字を垂れ流しているだろうことは簡単に想像できます。そのおかげで私たち飛行機好きは恩恵をこうむっているわけですが、ふつうに考えれば、ぜんぜん間尺に合わないのは明白です。日本中に、こういう立派な空港がいくつあるのか考えると・・・
一方、石垣島空港などは驚くほどの簡素さです。昔の一戸建て住宅のようなターミナル!や、短すぎる滑走路には唖然とします。さすがに移転・新設が検討されているようですが、もしかするとあのままでいいのではないかという気もします。
最後に神戸空港。バカ・・・
| 固定リンク | 0
« ◆農薬か虫か | トップページ | ◆今度はフクロウ »
「趣味」カテゴリの記事
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
- ■教訓・・・(2006.01.29)
- ■「大人買い」(2006.01.25)
- ◆初めての?ゴーアラウンド(2005.10.16)
- ■近すぎる秘境(その1)(2005.05.30)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
「飛行機」カテゴリの記事
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★「ええこと」3(2021.12.17)
- ◆目指せ! 陸マイラー(2021.10.15)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
- ◆陸海空を制覇?しようかな(2020.10.04)
コメント
兵庫県民だった自分としては、神戸に空港なんて作らないで、
但馬空港の路線をもうちょっと拡充してほしかったです。
但馬空港←→羽田という便がぜひともほしいです。
鳥取空港は遠すぎるし。
但馬←→大阪はJRで十分です。(爆)
投稿: 黒陣馬 | 2004.06.22 23:09
うぉっ。すみません。
今但馬空港みてみたら、大阪経由だけど、一応あるにはありました。\(^o^)/
投稿: 黒陣馬 | 2004.06.22 23:11
ほお、あんなところに住んでらしたんですか。今もほしいということは、実家があちらなんですね・・・ 私も但馬ではありませんが兵庫県民でした。世界に羽ばたく?黒陣馬さんも、但馬にいたことがあるんだ・・・
投稿: Wind Calm | 2004.06.22 23:21
いえ、実家じゃありません。
別荘がありまして。海沿いに。w
投稿: 黒陣馬 | 2004.06.23 13:01
黒陣馬さん、すごいですね!
別荘!があるなんて。
海沿いの別荘で書いた絵も見てみたい(^^)
投稿: いよた | 2004.06.24 11:40