« ■ざるそば1200円也 | トップページ | ■沖縄県にはスタバがあった »

2004.09.10

■不思議な出来事?

 村上春樹が『アフターダーク』という新刊を出したというので、本屋で探してみた。

 が、ない。村上春樹ですよ。新刊ですよ。最初は「まあその辺に平積みしてるだろう」という感じで軽く眺めていたのだが、だんだん本気で探すことになった。クリントンの『マイライフ』だとか、片山?の『世界の中心で・・・』なんかは、何か所にも分散して大量に置いてある。けっこうマイナーそうな本もある。だが、村上春樹がない。『ライ麦畑・・・』の翻訳もあるのに、『アフターダーク』はない。POPとかそういった宣伝すら見あたらない。けっこうまともな本屋なのだが。

 本を読まなくなったとは言え、本屋で本を探すのは不得手ではないはずだ。でもまあ、やっぱり探し方が悪かったんでしょうねぇ・・・ まさか、早々に売り切れて次が入荷していないなんてこともないと思うんだけど。

 しかし、仮に売り切れでないとすると、あれだけ探してないというのは、ディスプレイが悪すぎるとしか思えない(笑) どうなんでしょうね、津和歌子さま。

| |

« ■ざるそば1200円也 | トップページ | ■沖縄県にはスタバがあった »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
一瞬、うちの店かなと思って焦ったんですけど。(^^)
でも、POPも付けてるし、とか思いながら。
表紙が地味過ぎて分からなかったとか・・・。

たぶん「売り切れて次が入荷していない」というのが当たっているのではないかと思います。

投稿: 津和 歌子 | 2004.09.12 00:47

梅田のジュンク堂に行ったら、入り口のところで強制的に目に入るディスプレイ、ざっと7メートルほどの本棚がすべて『アフターダーク』でした。が、お金を使い果たして買えませんでした・・・

投稿: Wind Calm | 2004.09.17 20:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■不思議な出来事?:

» 本の置き場所 [犬小屋の地下室]
ずっと書店で働いていると、雑誌の品出しぐらいは誰でもできるようになると言いたいと [続きを読む]

受信: 2004.09.12 00:26

« ■ざるそば1200円也 | トップページ | ■沖縄県にはスタバがあった »