« ●陽はまた沈む | トップページ | ●華氏911 »

2004.11.11

●シャロー・インパクト?

 あれはいつのことだろう。5年ぐらい前か。いや、足しげく信州に通っていたころだから、もう10年になるかもしれない。えっ、10年・・・

 長野県の岡谷インターチェンジに向かって、中央高速を北東へ進んでいた。たぶん、恵那山トンネルは過ぎていて、木曽駒ヶ岳の麓あたりを走っていたときだと思う。突然、目の前を右から左に、巨大な物体が飛んでいった。「シューッ」という鋭い音をたてていたのも覚えている。

 月よりも大きな物体が、月よりも明るく光りながら、見たこともないようなスピードで正面を真横に駆け抜けていったのだ。まばゆいまでに緑色に光り、長い尾を引いていた。

 要するに、現象としては「流れ星」である。しかし、流れ星の概念は完全に逸脱している。たぶん、「隕石」と呼ぶのが妥当なのだろう。流れ星が地面まで到達すると隕石になるのかな?(後記:飛んでいる間は「火球」と呼ぶようですね。)
 先日、テレビで「ディープ・インパクト」をやっていたようだが、まさにあの状態である。数は一つで、色は緑色で、低い高度を真横に飛んでいったけれど。

 静かな夜だった。周囲も暗く、車の中には自分一人だけ。左を走るトラックの運転手に、「今の見た!?」と叫びたくなったが、姿は見えないし、声も届かない。数少ない車は、乗っている人の驚きと感動をよそに、何事もなかったかのように、淡々と100km/hで走っていくだけだ。

 その夜、テレビのニュースにはなっていたが、ごく地味な扱いだった。地上の被害もなかったようで、安心した。

 あのぐらい立派な流れ星なら、願い事をすれば叶っていたかもしれない。残念だが、もう一生見ることはないだろう・・・

| |

« ●陽はまた沈む | トップページ | ●華氏911 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

環境・自然」カテゴリの記事

コメント

 初めまして。しし座流星群に備えて、早口言葉を練習してはいかがですか。
 
 頑張れ!!(笑)

投稿: winter-cosmos | 2004.11.12 09:41

 コメントありがとうございます。
 いえ、実は、ああは言ったものの、「もしかすると叶うかもしれない願い事」って特にないんですよね。不老不死とか視力回復とか億万長者とか健康!とか、そういうのって願い事とは言わないでしょうし。強いて言えば、「無事平和で」ということですが、それが一番難しい願いなのかも。

投稿: Wind Calm | 2004.11.12 23:39

flydayです。コメント有り難うございます。
オーロラは今回で2度目です。1回目はNYへ行く機中から。その時は、遠くの上空に白く広がっているような感じで、雲のようにも見えました。
北米やヨーロッパなど極近くを夜飛ぶ機会が有れば、北極側の窓側を指定して、スチュワーデス(最近はキャビンアテンダント)に、オーロラが見えたら教えて欲しい旨を伝えておくと、見逃さなくて良いですよ。
たいていは夜間で機内の照明も落としていますから、見えても機内アナウンスなどで知らせることはありません。
窓側でなくても、扉についている窓からでも見えます。

投稿: flyday | 2004.11.13 19:55

なるほど・・・ これはいいことを伺いました。今度是非挑戦してみます。といっても、早くて来年の夏でしょうか・・・

投稿: Wind Calm | 2004.11.13 23:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●シャロー・インパクト?:

« ●陽はまた沈む | トップページ | ●華氏911 »