●賢いメータ
以前、自転車につけたメータの走行距離が999kmを超えて1000kmになるとゼロに戻るようだ、と書いた。その後、もう一方の自転車ばかり乗っていたので、実際にどうなるか試す機会がなかった。
今日久しぶりに乗って、やっと1000kmを超えた。いやあ、技術者は偉大ですね。999.99 の次は、1000.0。そう、なんと、小数点の位置を一つ右にずらし、9999.9kmまでは積算できるようになっているのだ。
もちろん、そのせいで10m単位の走行が測れなくなった。だが、トリップメータの方は相変わらずそこまで測れるから不便はない。それに、もともと10m単位で測ることにさしたる意味もないし。
それにしても、999.99のあと、1000.0になったときは、何かのエラーかと思った。ゼロになるという思いこみが強かったのと、一瞬、100.00に見えたこととによる。おいおい、オマエはバカかよ、と思ったが、バカなのは私の方であった。
これで、次の楽しみは、9999.9の次にどうなるかだ。ゼロに戻るのだろうか。それとも、小数点がなくなって10000だろうか。後者だとすれば、99999kmまで測れることになる ^^;
しかし、それを確認するためには、あと9000km!走らなければならない。それまでメータが持つか、自転車が持つか、はたまた、私自身が持つのだろうか・・・
| 固定リンク | 0
「自転車」カテゴリの記事
- ★ヒッチハイカーとサイクリスト(2016.08.31)
- ●自転車で昼食へ(2010.11.07)
- ★自転車関連の備忘録(2010.08.19)
- ■掃除に修理(2010.05.05)
- ■とんだポタリング(2010.05.03)
コメント