« ◆選挙考(その2) | トップページ | ◆私でもシャラポワ »

2005.02.06

◆「最高権力者」

 国会中継を聞いていると、質問に答えない無責任を押し通す厚顔無恥さが、政治家としての最高の資質であるらしいことがよくわかる。そういう人ほど偉くなっているんだからそうだとしか思えない。

 小泉さんは自分のことを明快に「わが国の最高権力者」と規定していたが、内閣総理大臣って日本の最高権力者なのだろうか。だれも問題にしていなかったところを見るとそうなのだろう。「三権分立」というのは有名無実なのかな。

 それはともかく、こういうときは普通、「最高責任者」という言い方をするのではないだろうか。自分を「権力者」、しかも「最高」と言いたがるところに、むき出しの小児性が表れているように思うが、これを聞いてむしろ安心してしまった。
 あれほど無責任な答弁に終始するのが、もし「最高責任者」だったら、お先真っ暗だ。「最高権力者」ならまあ、あのブッシュ氏もフセイン氏も金氏もそうだ(った)から、そんな人もいるのかと思える(あっ、それでもお先真っ暗だな・・・)。

| |

« ◆選挙考(その2) | トップページ | ◆私でもシャラポワ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆「最高権力者」:

« ◆選挙考(その2) | トップページ | ◆私でもシャラポワ »