★わかりやすい季節
いつ始まるのかわからない夏・秋・冬と違って、春の到来は誰の目にも明快である。
私にとっては、桜の開花。それまでは冬。桜が咲くと春。
しかも、ここ関西では、それがほぼ新年度と一致している。これほどわかりやすいことはない。
もちろん、ウグイスを始めとする鳥もさえずり、桜に限らず多くの花が一斉に咲き始め、木々も芽吹き始める。古来、厳しい冬を乗り越えた後に訪れる春を待ちわびた先人の気持ちが、最近はわかるようになった。
なのに、春を今一つ好きにならなかった理由は何なのだろう? 今もってわからない。まあ人生、どうせわからないことだらけだ。春の到来を喜べるようになったことを素直に感謝すべきかもしれない。
| 固定リンク | 0
「環境・自然」カテゴリの記事
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ●春を求めて(2022.03.27)
- ■頌春(2022.01.01)
- ●とにかく被害の少なからんことを(2020.07.10)
コメント