●朝起きられないのも・・・
朝が苦手だ。とにかくなかなか起きられないし、起きた後も、脳も体もまともに働かない。自分では「ゾンビ状態」と呼んでいるが、ゾンビならもっと元気だ。
ミルクコーヒー好きと同様、これも個人的なことだと思っていた。
だが、これもまた、「関西の呪い」らしい。
2001年の社会生活基本調査(総務省統計局)に基づいた朝日新聞の日曜版のコラムによると、都道府県別の「朝寝坊度」のワーストテンに、近畿二府四県がすべて入っているという。ほんまかいな。実に、10のうち6つを近畿勢が占めているということだ。
もちろん、東京も神奈川も福岡も入っており、農村よりは都会のほうが朝が遅いという見方もできる。これで9つ。だが、あと一つは沖縄である。
関東の他の県や愛知県などがワーストテンに入っていないところを見ると、「都会性」はあまりあてにならないかもしれない。だいいち、和歌山や奈良や滋賀が都会だろうか。兵庫や京都もけっこう怪しい。
記事には、東日本のほうが日の出が早いことも一因かと書いてあったが、中国四国九州には朝寝坊県が集中していないのだから、おそらく関係ないだろう。
ともかく、わたしが朝に弱いのも関西人だからかもしれないと思うと・・・ ますます力が抜けていって、よけいに朝起きられなくなる気がする。
| 固定リンク | 0
「心と体」カテゴリの記事
- ■働くおじさん(2024.09.05)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ★喪中につき年末年始のご挨拶を失礼させていただきます(2022.12.03)
- ★初めての写経(2022.08.30)
- ★生前整理・・・(2022.08.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
コメント