★ネイティブスピーカ神話
数日間、日本語を話す韓国人に囲まれて過ごしてきた。
もちろん人によって巧拙はあるし、上手でない人ほど話したがらない傾向があることは否めないのだが、全体としては、多くの人がごく普通のことであるかのように異言語である日本語を自由に操っていて、珍しく自分の怠惰を反省したくなった。
最初は相手に合わせて自分の日本語を調節していたのだが、いつかそれも意識にのぼることが少なくなり、最後のほうでは、それほど「達人」でない人と話すときでさえほとんど気を遣わなくなっていた。
海外なので、日本語を話さない一般の人との接触もある。また、今回の関係者も、韓国人同士で話すときは多く「韓国語」を使っていた。もちろん、状況や必要に応じてそれを使う日本人や在日の人もいる。
関係者ではないが、韓国の出入国管理官とけっこう長く話したときも、中心は日本語だった。
出国するときだが、カードに記された「韓国内住所」に興味を持った係官からいろいろ質問され、最後はほとんど世間話になったのだ。
これまでけっこうあちこちに行っていて、お茶目な係官にも何度かお目にかかったことはあるが、それでも話すのはものの十数秒、あんなに長く話したのは初めてである(といっても、2分くらいか)。
国を出るときでよかった。あれが入国の時だったら、入れてもらえないのではないかとおののいたところである。それでも、「じゃあ、仕事でいらしたんですね」とか言われたときにはドキリとした。まさかそれで出国させないと言うこともなかろうが、面倒なのでカードには「観光」と書いていたのである。
「いえ、半分以上は観光で・・・」とか無理に言い訳しようとしている私に気づいた係官はしかし、あくまでもにこやかに、「日本語の勉強をしているんですが、まだまだ下手ですみません」とかいう。出入国管理官に謝られたのは初めてだ。「いえ、こちらこそ、ほんとにすみません。ぜんぜん話せなくて。アンニョンヒケセヨ」
フライトアテンダントも、隣の席の男性には韓国語で、私には日本語で、ごく普通に接してくれた。
そういう状況で日本語(ほとんどいわゆる共通語)と韓国語に囲まれて過ごしてきた。
長くなった。以上は単なる前口舌である。
さて、帰国して、無言の検疫官と出入国管理官をクリアすると、税関職員が待っている。
何か言ったが、何を言ったのかわからない。だが、そこは場面会話、一瞬の後、「どちらへお出かけでしたか」だとわかった。
意味ではなく、その音が繰り返し頭の中で鳴る。
もう一言二言言葉を交わしたが、明らかに日本語の(少なくとも)発音が「下手」であることがわかった。もしかすると、今回の旅行で日本語を話した韓国人の誰よりも。
言語障碍とかそういうのではない(と判断した)。もちろん非難するつもりは毛頭ないが、「よくあれで税関職員をやってるなあ」と驚いたのは事実だ。
税関職員だから当然日本国籍だろうし、まず間違いなくネイティブスピーカだろう。しかも、そういう職に就くだけのものを持っている人だ。
だが本当に、その一瞬、自分が外国の税関にいると錯覚したのだ。「えっ!? 帰国したんじゃなかったっけ?」
日本語学習者のほとんどは「東京生まれ東京育ちの教養あるネイティブスピーカ」のように話すことを目指して学習に励む。しかし、そんな日本人はほとんどおらず、仮にいても褒められるような日本語を話す人は多くない。まして、関西空港の税関職員においてをや、である。
それでもわれわれは、「標準」語を話す教養あるネイティブスピーカを目指して異言語学習に励むべきなのだろうか。今回お会いした韓国人たちが(たぶん)そうしているように・・・
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント