◆胸ポケットに何を
いつも胸ポケットに入れておくと便利なものがある。ン十年前の男性ならそれは多くタバコだっただろう。
私の場合、ときどきデジカメを入れている。落とすと面倒なので、ネックストラップ(なんていう言葉ができましたね)を使うことになる。
あまり音楽的な人間ではないのだが、iPod nano なんかも持っていると楽しそうだ。人によっては(というか、ふつうの人は)、携帯電話を入れておきたいかもしれない。
とりあえず、ネックストラップにつないで胸ポケットに常時入れておくと便利なのはそれぐらいだ。だが、この3つを入れるとすると、仮に入るとしてもちょっと異様なことになる。
ケイタイについているカメラの性能が上がってくれば、胸ポケットに入るようなデジカメは不要になる。
また、アメリカでは既に、音楽再生機能内蔵の携帯電話が発売されたという。あれにカメラはついているのだろうか? おそらくついていまい。ケイタイ電話で写真を撮りまくるなどは、今のところ日本独自の「文化」だとどこかで読んだ。
ともかく、中途半端ではなく3つの機能を併せ持ったキカイを、iPod nano ぐらいのサイズで実現してほしい。そうすれば胸ポケットを奪い合うことなく、便利で快適なデジタルライフ(笑)を満喫できる。3年後のことだろうか、あるいは1年後??
どっちにせよ、今のところはデジカメだけでいいんだけれど。
| 固定リンク | 0
「音楽」カテゴリの記事
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ■「「風」のコペルニクス的転回」の謎解き!(2021.01.23)
- ★村上RADIO ~RUN&SONGS~(2018.08.05)
- ◆古稀を超えた「子供たち」(2018.02.11)
- ★「風」のコペルニクス的転回(2017.12.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ★初めての写経(2022.08.30)
- ◆「手良乎」の謎(2021.10.17)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●『猫を棄てる 父親について語るとき』村上春樹(2020.07.13)
- ■はじめて買う低コスト双眼鏡(2020.05.06)
コメント