■iCarPlay for iPod
よくわからないまま、ただのかっこいいハードディスクだと思って買った iPod がある。ずいぶん昔の話だ。
買ってまもなく、当然のことながら、むしろウォークマンだったのだということがわかった。
もともと音楽的人間でもないし、イヤフォンをしてまで音楽を聞くということもあまりない。夜ふとんに入ってから聞かないでもなかったが、どちらかというとラジオやテレビの音声が優先する。
音楽を一番よく聞くのは車の中だ。そんなわけで、iPodの音楽が車のオーディオで聞けたら便利だろうなとは思っていた。だが、いかにもめんどくさそうだし、2001年に購入した時点で既に時代遅れのオーディオが搭載されていたわが愛車では無理かなとも思っていた。
しかし、ひょんなことからアップルのサイトを見ていると、iPodの音をカセットデッキから出すというデバイスがあるのを知った。2500円ほどで送料無料。ユーザの評価を見ると、デッキとの相性はあるらしいが、まともに動きさえすればかなり便利で音もいいようである。
カセットテープの形をした本体をデッキに入れ、iPodのステレオミニジャックにつなぐだけ。
これで、iPod内のあらゆる音源がカーステレオから流れてくる。
人柱になるつもりで購入して試してみると、これがすこぶる具合がいい。いずれも貧弱な、愛車のオーディオと私の耳では、CDの音とほとんど区別がつかない。もはや、CDチェンジャーもカセットデッキもいらないぐらいである(あ、後者がないと使えないけど)。
テープの代わりに回っている歯車の発する機械音も、普通のボリュームで音楽を聞くと気にならない。長年の懸案?がこんなにあっさりと安価に解決するとは思わなかった。
iCarPlay という。類似品もいろいろあるようだが、音はこれが一番いいらしい。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●DTP(Desktop Publishing)(2024.03.13)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
「音楽」カテゴリの記事
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ■「「風」のコペルニクス的転回」の謎解き!(2021.01.23)
- ★村上RADIO ~RUN&SONGS~(2018.08.05)
- ◆古稀を超えた「子供たち」(2018.02.11)
- ★「風」のコペルニクス的転回(2017.12.10)
コメント