■いいかげんな報道■
八尾空港で小型飛行機が事故を起こした(2006.5.25)。幸い、けが人などはいない。
この事故を報じたテレビニュースを見たのだが、いわく、
「着陸に失敗」
「八尾空港には滑走路が1本しかない」
どちらも間違いである。こんなごく基本的なことすら確認もしないで大々的に大嘘を流すのだろうか。
だいたい、前者はともかく、後者はだれが言った(もしくはどこに書いてあった)ことなのだろう。八尾の滑走路が1本だと思っている人は、関係者には皆無のはずである。
事故の原因はまだわからないが、小型機は正常に着陸した後、離陸しようとしていたときに脚に異常を来したらしい。新聞報道からも状況からも、少なくとも「着陸に失敗」したということはない。
八尾空港には2本の滑走路がある。これには議論の余地がない。
・・・
たまたま知っていることなら、こういう間違いにも気がつく。しかし、テレビニュースで流れることで、われわれが知っているようなことはほとんどない。
ごくたまに知っている内容が報道されると、この有様である。
テレビニュースがこれほど杜撰だとしたら、ニュースを今以上に疑わなければならない。「放送する」ということの責任の大きさを顧みてほしい。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
- ■ユニクロのエアリズムマスク雑感(2020.09.04)
- ★「第2波まっただ中」感染症学会理事長 政府は明言せず(2020.08.20)
- ●とにかく被害の少なからんことを(2020.07.10)
- ■アベノマスク(2020.05.12)
「飛行機」カテゴリの記事
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★「ええこと」3(2021.12.17)
- ◆目指せ! 陸マイラー(2021.10.15)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
- ◆陸海空を制覇?しようかな(2020.10.04)
コメント
滑走路一本がどういう文脈で報じられたのかわからないのですが、こんなニュースもありました。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060528p201.htm
これとは無関係でしょうか?
投稿: morio | 2006.05.31 02:26
情報ありがとうございます。
なるほど。だとすると、「現在は滑走路1本で運用している・・・」といったような発言がいつのまにか「八尾空港には滑走路が1本しかない」に変質してしまったのかもしれませんね。
報道は「八尾空港には滑走路が1本しかないため、この事故で空港は4時間にわたって閉鎖されました」という感じでした。ほぼ、この通りだと思います。
実はここにも問題があって、1本しかない「ため」に閉鎖されたのではないのです。というのは、B滑走路が運用されていたときでも、A滑走路でちょっとしたトラブルがあると、これまでも(私の知る限り)必ず閉鎖されていたからです。まあ、これは細かいことですが・・・
いずれにせよ、ありがとうございました。
投稿: Wind Calm | 2006.05.31 19:35