★慣れ
去年の末に50インチのリアプロジェクションテレビを買ってから、それまで使っていた29インチのブラウン管テレビを見ることが全くなくなっていた。あまりテレビを見ない我が家では、どうしても同時に違う映像を見る必要はほとんどなく、1台あれば十分なのだ。
今日は珍しく、そういう必要が生じたので、久しぶりに29インチの映像を見た。
小さい。丸い。
ソニーが誇るフラットトリニトロン管、29インチの「大画面」でも、昔実家にあった14インチのテレビに見える。「よくこんな小さい画面で我慢していたなあ」というのが正直な実感だ。
もちろん、一方で、現在見ている50インチは普通になってしまって、ありがたみや感動はもはやない。
何でもそうだが、「慣れ」とか「飽きる」とかいうことがなければ、人生はどんなに幸せだろうかと思う。だが逆に、それがあるから何もかもがどんどん進化・流転していくのだ。そんなに変わらなくてもいいと思っていても。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ◆何度目かの Sleepless in Seattle(2020.10.31)
- ◆『ロープ 戦場の生命線』(原題:A Perfect Day)(2020.10.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント