◆ポケットモンスター狂想曲
適当なカテゴリーがない。昔、削除したような気もする。まあいいや。
息子に頼まれて、ポケットモンスターのソフト、9月28日に発売されたダイヤモンドというのを手に入れようとした。
ネットで気楽に購入しようと思ったのに、アマゾンにも楽天市場にもトイザらスにもない。すべて売り切れである。
いや、あるにはあるのだが、新品を転売して定価より遥かに高く売ろうというさもしい根性のヤカラばかりである。仮にそれを買うお金はあっても、そんな奴らを儲けさせるつもりはさらさらない。
と、意地を張っていると、購入できないのだ。近所のゲームショップに電話をかけても売り切れ。
十分供給できる体制ができてから発売しろよ、任天堂。わざと品切れを起こして飢餓感を煽り、大儲けしようという魂胆じゃないだろうな。
買えないことを知って落ち込んで悲しんでいる息子を元気づけるため、なんとか手に入れる方法を画策する。一生懸命探すと、楽天でタイムセールというのをやる店があるのを知った。
何日の何時からと時間を決めて数日後の入荷分を売る。売り切れ御免だ。
予想したことではあるが、発売開始と同時に購入しようとしても、アクセスが集中してそもそもつながらない。
やっとつながって「買い物カゴへ入れる」をクリックしても、「ただいま混雑しています」云々。
それも乗り越え、やっと決済へ進んで、これは買えたか!と思ったところでグルグルマークが出ていつまで待っても決済が終了しない。挙げ句、「購入できなかった可能性があります」。
なんやそれ。「可能性」って何やねん。どっちかにせえよ、あほ。
結局、買えていなくて、もう一度買おうとしても既に売り切れ。
この間、2分足らず。おそらくは、1秒以内で売り切れていたに違いない。決済に進むまで時間がかかるので実際に売り切れたのは10秒以内ぐらいか。いずれにせよ、最初の1秒につながらなかった者にチャンスはないということだろう。
同じ日の4時間後、同じようなことを別の店でトライするが、同じく決済まで行ったのに「既に売り切れています。購入できませんでした」。スッキリしているだけマシか・・・
次回のタイムセールはまた数日後・・・
ほとんど買える寸前まで行ったのに2度とも苦汁をなめた息子の落ち込みようは尋常ではない。
と、今朝、チラシの中に新しく開店する郊外型書店を発見。そのオープニングセールでポケットモンスター・ダイヤモンドを売るという。しかしオープンは3連休の初日。開店前に並んで売り場へダッシュ、結局は買えないという構図が目に見えるようだ。
・・・
珍しく、街へ出る。先日申請したパスポートの受け取りだ。なぜか阿倍野の近鉄百貨店の中にパスポートセンターがある。
大枚3万2千円を払って2人分受け取り、正午までは千円というタイムサービスで早めの昼食を済ませ、のんびりとオモチャ売り場へ歩いていって、ダメモトで「ポケットモンスターのダイヤモンドっていうソフト、ありませんよね」と聞いたら、
「ございますよ。お一つでよろしいですか?」
おいおい、10個って言ったら10個売ってくれるのか。また転売するヤカラが出てくるぞ。まあ、売るのが商売だからなあ。
ともかく、ほとんど人っ子一人いないような落ち着いた売り場で、あっさりゲットである。必死で決済画面へと驀進した前夜がウソのようだ。
というわけで、購入したい方はデパートへ。穴場ですよ。
(もちろん、買えるとは限りません。また、高値で転売目的の人は恥を知ってください。)
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●DTP(Desktop Publishing)(2024.03.13)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●「実行時エラー '53': ファイルが見つかりません」の解決方法(2022.07.03)
コメント
今は大喜びでお楽しみの最中でしょうか。(^^)
当方もさきほど同じような気分(哀しい方)になりました。とあるジャズピアニストのコンサートチケットを狙っているのですが、2度のプレ予約に敗れ去り、本日の本発売もつながらないうちに数分で完売です。
デパートで売ってない……よね(T-T)
投稿: morio | 2006.10.07 10:21
残念でしたね。でも、ポケモンもそうですが、上原ひろみもまったく知らない世界。いったい、誰が買ってるんだろう(笑)
投稿: Wind Calm | 2006.10.08 22:06