■ありがたい読者
たまたま誰かのブログを知り、つい全部読んでしまうことがある。ブログ黎明期のころは長さもそれほどではなかったが、現在だと数年分を読んだりすることになり、けっこう時間がかかる。私の場合、そんなことが何度かあった。
同じように私のブログを読んでくれる人がいるのだろうかと考えたことは1度や2度ではない。しかし、そんなことを知ることができるはずもない。私だって、知らない人に「おもしろかったので全部読んでしまいました」なんて知らせたりはしない(あ、最近一度知らせたぞ)。
さて、新年を迎えて人並みに年賀状をいただくが、その中に、ここを読んでくださる方からのものがある(職場の人間を除き、以前片っ端から知らせたからだ・・・)。おおかたは社交辞令だろうと自戒するものの、具体的なエントリについて何か書いてくれていたり、「楽しみにしています」と言われたりするともちろん悪い気はしない。
そして、今年とうとう、3年分を一気に読んだというお便りをいただいた。夢にまで見た?コメントで、ありがたいことである。今度ぜひ、ゆっくり語り合いましょう。
今後も精進して、存在を知るや否や一気読みしたくなるようなブログを書こうと・・・はやっぱり思わない、かな。自分の趣味で書いているのだから、やはりたまたま気に入っていただけるかどうかがすべてだろう。それ以前に存在を知ること自体が難しいし、ごく少数の方にしか気に入っていただけないようだけれど。
いずれにせよ、もし継続して読んでくださっていたり、少しでもお気に召したことがあったりした場合は、黙ってお読みになっていないでぜひお知らせくだされば幸いです。ご質問等も歓迎します。メールアドレスのリンクは左にあります。あなたからのメールが私を幸せにします ^^;
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ◆あ、2021年6月の記事もありません(2021.06.30)
- ★2021年4月のエントリはありません(2021.04.30)
- ★はじめての?商業電子出版(2020.12.15)
- ★2020年4月の記事はありません(2020.04.30)
- ■いきなりの初夏 ──近況のご報告(2020.05.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント
>もし継続して読んでくださっていたり、少しでもお気に召したことがあったりした場合は、黙ってお読みになっていないでぜひお知らせくだされば幸いです。
とありましたので、コメントいたします。
毎回貴殿のすべてのページを拝見しております。
どこのどなたかわかりませんが、物事にたいする見方、感じ方が小生の感性に非常に近く、このような方がおられるのだと嬉しくなり楽しみにしています。
更新されるたびにRSSで更新情報がわかりますのでその度に拝見させていただいています。
小生の大学の後輩のブログで紹介されていましたのでそれ以来私のブログからもリンクさせていただいています。
今年はどのようなことを体験されどのようなご感想を書かれるのか、、期待しています。
投稿: Kan | 2007.01.06 21:06
blogは、誰も読まないと思い定めないと、かけなくなりますねぇ。読者の数で一喜一憂したこともあったのですが、つまりは「ひとごと、よそごと、他人ごと」読者は我が身一人。過去の自分との対話~。と、今は考えております。
投稿: Mu | 2007.01.07 19:04
Mu様、わたしもそう考えざるを得ないと何度も思いました。ですが、まだ貴殿のように悟りを開けません。
ただ、数はともかく、Kan様のようなありがたい読者がいてくださることが具体的にわかると、心の底からの安堵と悦びを感じます。
Kan様、ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
投稿: Wind Calm | 2007.01.07 23:20