« ●カワウを狩猟鳥に? | トップページ | ●小京都・北アルプス・京都 »

2007.03.25

●春協奏

 春といえばサクラが何かと話題になる。小さな子どもにでもわかる情緒だ。

 新緑の美しさに目覚めたのは20代。それまで、あまりピンと来ていなかった。

 ここ数年、鳥を始めとする自然の風物に造詣の深い方々と身近にお話しさせていただく機会が多く、目を開かれる思いをすることが多くなっている。

 今日、鳥を見に行ったのだが、一番印象に残ったのはミツマタ。和紙の原料として有名な植物だ。こんなに見事に咲き誇っているのは初めて見た。甘く魅惑的な香りや赤い園芸種の存在も初めて知る。

 その他、トサミズキ・サンシュユ・アセビ・アオモジなどの花々。

 春はサクラばかりではない。そんな当たり前のことに遅まきながら気づいていく日々。

| |

« ●カワウを狩猟鳥に? | トップページ | ●小京都・北アルプス・京都 »

バードウォッチング」カテゴリの記事

環境・自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●春協奏:

« ●カワウを狩猟鳥に? | トップページ | ●小京都・北アルプス・京都 »