◆着うたフル1曲3千円!
ツーカーから素直にauに乗り換えようか、それとも、980円のソフトバンクにしようか、とか、つらつら考えていると、携帯料金の記事を朝日新聞で見かけた。
それによると、着うたフル1曲(約1.5MB)をダウンロードすると、2705円になるという。
えっ!? たった1曲で3千円!! そんなものをダウンロードするバカがいるんだろうか。しかも、わずか1.5MBなのである。今このパソコンでダウンロードできるとすれば1秒もかからないのだ。
もっとすごいのは、EZチャンネルとかいう動画(らしい)で、1配信(約3MB)5072円!!
別にハリウッドムービーの最新作が大画面で2時間見られるわけではない(それでも高いけど)。おそらくはしょぼい動画が携帯の3インチ以下の画面で数分・・・
しかも問題は、通信ごとに料金が表示されるわけではないことだ。
こんな驚愕の料金では、「月数十万円になることもある」のは当然だ。ああ、恐ろしい。
実質的には、たとえ月に1曲だけでも着うたフルをダウンロードする可能性があるなら、定額制の料金体系を選択するしか仕方がないのだろう。
だが、そういうことを知らないでたとえ数曲でもダウンロードした日には、請求が数万円にならないとも限らない。
どうせユーザに定額制を勧めるんなら、何のためにこんなに無茶苦茶な高額に設定してるんだろう。「無茶苦茶な高額になるから全員定額制にしてね」という策略なのだろうか。
| 固定リンク | 0
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ★GPSとiPhoneの旅(2024.08.30)
- ●iPadOS 16 で、ネットワーク速度が遅い問題の解決法(2022.11.24)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★バグ?連発(2022.04.08)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
コメント