« ●夏は来ぬ | トップページ | ●虚実皮膜 »

2007.07.18

●さよなら Macintosh

 使わなくなったパソコンを捨てることになり、ハードディスクを取り外す必要が生じた。ご時世である。

 なんとなく愛着があって捨てがたかったのだが、なんやかんやの条件が重なり、この機会に一斉に廃棄することにしたのだ。

 というわけで、ノートパソコンを分解・組み立て。どうせ捨てるんだから組み立て直す必要はないんだけれど、やっぱり元の形に戻したくなる。

 Macintosh PowerBook 5300cs, 2400c, G3

 特に 2400c は思い出深い愛機だった。中味は G3 化したりして改造してある。そいつがこれほど手こずらせてくれるとは・・・

 ほとんど完膚無きまでに分解しないと、ハードディスクが取り出せないのだ。外すべきネジだけで、何と34本。あと、プラスティック部品を取り外したり、フィルムケーブルを外したり、ディスプレイを分離してしまったり、金属カバーを取り除いたり・・・
 さすがに組み立て直す気力がなくなり、ビスを使わずに適当に元に戻す。何とか形に戻ったのが信じられないくらいだ。
 よくこんなものが設計できるよなあ・・・

 これ以外にも、東芝のダイナブックと同僚の PowerBook G4。

 都合、ノートパソコンを5台分解したことになる。

 アップルのパソコンから Macintosh の文字が消えたのはいつからだろう? ともかくこれで、もはや Macintosh とは縁が切れた。もう10数年も前、自腹で60万ほど払って買った Centris 650 から始まった長い歴史だった。

 でも、たった10数年か。とてもそんな短い間のこととは思えない。だが、どうせまた数年もすれば、こうしてこれを書いている PowerBook という名ともお別れだろう。

 昔と違ってパソコンに深い思い入れはもはやないけれど、それでもちょっとしんみりして、Macintosh に別れを告げようと思う。

 さよなら Macintosh ・・・

| |

« ●夏は来ぬ | トップページ | ●虚実皮膜 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

おっと、さよならですかあ、、、、。
私は更に(Macを)買い替えようかと考えています。
なんだか寂しいですね。

投稿: Kan | 2007.07.19 21:56

 あ、さよならするのは Macintosh に、ですよ。アップルのコンピュータがそう呼ばれなくなっただけで、アップルとはこれからも付き合って行きます。現在愛用しているのは、PowerBook G4 と MacBook Pro です。

投稿: Wind Calm | 2007.07.19 22:53

なるほど、そうですね、 Macintosh はもう聞かないですね。
なかなかいい響きなのですがねえ。

投稿: Kan | 2007.07.21 01:13

 以前に、Macintoshの呼称をやめるというニュースを見たことがあるのですが、アップルのホームページを見ると、まだ一部にMacintosh という名前が残っていますね。ただ、パソコンの名称からは消えてしまいました。以前の愛機は Macintosh PowerBook 2400c だったのですが、今これを打っている機械は、ただの PowerBook G4 です。
 でも、Mac の名前は残って、MacBook とか Mac Pro とか呼んでますね。Mac の名前もいつか消えることになるのでしょうか・・・

投稿: Wind Calm | 2007.07.21 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●さよなら Macintosh:

« ●夏は来ぬ | トップページ | ●虚実皮膜 »