◆父子家庭の哀感
掃除洗濯繕い物。かてて加えて万年床・・・
コメントでいただいた「父子家庭の哀感」はちょくちょく感じている。
料理はほとんどしないのだが、このところ何週か続けて、土曜日の昼ごはんを息子のために作ってやったりしている。
パスタしか作らないけれど、作るとなると必死になるので、けっこう真剣勝負である。クレイマークレイマーを思い出すときだ。
結局のところ、どちらかと言えば家人より私の方が暇なので、父子2人で遊びに行くことも多かった。
一番哀感を感じたのは、グアムに1週間、父子だけで行ったとき。
シュノーケリングはもちろん楽しかったのだが、幸せそうな家族連れとカップルばかり(たまに女の子数人のグループ)という中での父子には、周囲から見ても感じ取れるぐらいの哀愁が漂っていたことと思う。
最近は、息子の方も忙しくなってきて、ほとんど遊んでくれなくなった。
遊ぶとなるとほとんど1人で、父子家庭の哀感は、独身男の哀感に変わりつつある。
(ほんとに独身だったら哀感なんか感じなくてすむんだろうけど ^^;)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「教育・育児」カテゴリの記事
- ◆「お釣り」雑感(2024.02.26)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ●謎のB型肝炎(2020.11.29)
- ●銀行の落日(2020.07.24)
- ■いきなりの初夏 ──近況のご報告(2020.05.02)
コメント
最近、いい感じのペースで進んでますね。
毎日が楽しみです。
万年床以降意外な展開で新鮮な感じです。
投稿: Kan | 2007.10.11 21:54
単身赴任という手がありますよ(^^)b。
投稿: morio0101 | 2007.10.12 01:54
いつも通り自然に書いてるのですが、トーンが変わってきているでしょうか・・・
あんなことやこんなこと、奥さんに言いつけてやろ > morio0101
投稿: Wind Calm | 2007.10.13 00:26