●給湯器交換完了
昨日、給湯器交換完了、34万円也。振り込みついでに双方の実家に春の仕送りもしたので、出費が1日で計70万円・・・
給湯器、細かい点では改良されているらしいが、要は復旧しただけ。しかも、床暖房リモコンの一つが故障していて、これは復旧すらしていない。交換にまた1万円以上かかるという。
今の家に住んで10年。息子も高校進学。区切りのいいこの春以降、悲惨な状態になっている和室の畳を入れ替えたり、家の外壁周りのコーキングや防水処理をやったりしたかったのだが、出費続きで、もはや畳を替える気力もない。
まして、外壁の手当なんかすると、また100万以上はかかるだろう。
少なくとも夏のボーナスが出るまでは、そういう生産性のない出費ができる気分にはならない。
夏の暑い盛りに外壁修繕というのも何なので、やっぱり秋以降かなあ・・・
畳は?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント