★サクラサカズ
隣の奥さんに教えていただいたとおり、家の前の桜はやはり枯死したようだ。両隣の桜がそろそろ満開を迎えようかというのに、一輪として咲く気配がない。
と思っていたら、今日になって、職場の桜も咲いていないことに気がついた。
私のいる建物の目の前にある桜が5本、まったく花を咲かせていないのだ。今日まで気づかないのもどうかしているのだが、様子が変われば気づきこそすれ、相変わらず冬枯れのままだと案外目に入らないものである。
桜を愛でる雰囲気でもなかったし。
というか、あの5本って桜だったっけ? 同じ並びの残りの4〜5本は貧相ながら咲いている。確か桜がずらっと並んでいたはずだったので、桜だと思うのだが・・・ 何だか、ケヤキのような気もしてきた(後記:ケヤキでした・・・ 情けない)。
いずれにせよ、桜だとすれば咲かない理由はおそらくはっきりしている。家の桜も同じで、道路工事や造園?工事などのために、周囲にアスファルトや敷石を敷き詰めたことが影響したのだろう。
うちに不似合いなほどの立派な桜だったのに。
サクラサカズ
何だかこの春を象徴しているような気がするが、来年も当然咲かないかと思うと・・・
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント