« ■偉いぞ、福田首相 | トップページ | ◆「後期高齢者」は「枯れ葉マーク」 »

2008.05.31

■「滋賀、奈良もタクシー禁煙 全国24都県に」

 5月31日は世界禁煙デー。「滋賀、奈良もタクシー禁煙 全国24都県に」だそうである(sankei.jp)。

 滋賀と奈良のタクシーが全面禁煙になったのは新聞で読んだが、「全国24都県」には驚いた。

 過半数なのである。

 まだせいぜい、5〜6都県とかだと思ってた。
 待てよ、ここに「都」が入っているということは、東京のタクシーは全面禁煙なのか。知らなかったような・・・

 逆に、北海道と大阪府と京都府はまだなんだな。ふむふむ。

 「やったー、滋賀と奈良という近くの県でタクシーが全面禁煙になった」と喜んだのも束の間、長い?人生の中で、滋賀や奈良でタクシーに乗った経験は(おそらく)皆無なのであった。これから乗る可能性もほとんどない。

 せめて京都ならよかったのにと思う。それでも、京都で最後にタクシーに乗ってから、もう10年以上経つはずだ。

 やっぱり大阪だよな。大阪なら、さすがにたまには乗る。値段にめげて「健康のために」とかつぶやきながら歩いたりもするけど。

| |

« ■偉いぞ、福田首相 | トップページ | ◆「後期高齢者」は「枯れ葉マーク」 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■「滋賀、奈良もタクシー禁煙 全国24都県に」:

« ■偉いぞ、福田首相 | トップページ | ◆「後期高齢者」は「枯れ葉マーク」 »