●知らぬが仏
昨日掃除したのに今日もまた掃除。
そういうのって、専業主婦とかがいる家庭では当たり前なのだろうか。
うちはそれほど当たり前ではなかった。少なくともこれまでは。
長ければ1週間ぐらいは掃除しないこともあった。特に、LDK以外の部屋にはけっこう無頓着である。
廊下や階段などだと、綿ぼこりが目についてから掃除にかかることすらあった。
だいたい、1日2日ではそれほど汚れたりしていない(と思っていた)。
ところが、昨日空っぽにしたサイクロン掃除機のダストカップなのに、今日掃除するとまたけっこうな量のゴミが溜まっている。
それを見せられると、毎日掃除せざるを得なくなる。見たところ、部屋はほとんど汚れていないのだが。
あのゴミを見なければ、汚れていない(ように見える)部屋で平和に暮らしていられたのだ。
でも、知ってしまった以上、掃除せざるを得ない。
この季節、夜に入ってからでも、掃除機なんかかけると玉の汗が流れ下る。たまらずエアコンを入れても、相当冷やさない限り結果は同じである。
毎日家を掃除するほど暇ではないので、部屋が綺麗に見える知覚の方を信頼し、ダストカップの中は1週間ぐらい見ないで放っておくことにしたいと思う(できるだろうか・・・)。
いずれにせよ、知らなかった昔には戻れない。
掃除に限らず、そういうことがどんどん増えてくるような気がして困る。
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★建具のメンテナンス(2021.08.01)
- ●親離れ子離れの春(2020.03.17)
- ★高圧洗浄機で風呂掃除(2019.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
コメント
この世の中、知らずに済んだほうが幸せなことってたくさんありますね。
投稿: Ashgarden | 2008.07.24 07:54
はい。でも、知りたいという好奇心の方がいつも勝ってしまいます・・・
投稿: Wind Calm | 2008.07.27 00:15