« ●194円 | トップページ | ●6月も・・・ »

2008.07.01

●よくある偶然

 皆さんはケロッグのコーンフレークというのをご存じでしょうか。

 私自身は、そんなものがこの世に存在すること自体、長い間忘れていました。スーパーとかで見かけることすらありません。
 いや、もちろんスーパーにはあるのでしょうが(現にあった)、興味のないものはいくら大きくてもまったく目に入らないものなのですね。

 かなり以前から、朝食の選択に困っていて、最近はインスタントラーメンを食べることも多くなっていました。
 ちょっとこの食生活は・・・という反省と、これも以前から、食物繊維をもっと摂りたい(便秘はしていませんが)という気持ちがあって、朝食を見直すことにしました。

 食物繊維といえば、野菜ジュースを飲めばいいのかと思って、カゴメの出しているおいしい野菜ジュース(紫と黄がお勧め)を愛飲していたのですが、人から聞いて実際にメーカのウェブサイトでも確認したところでは、野菜ジュースというのは、食物繊維はほとんど含んでいないそうです。

 話が横道にそれました。というわけで、朝食+食物繊維というのを考えると、思いついたのが「ケロッグのコーンフレーク」だったわけです。

 食物繊維重視で選んだので、結局はコーンではなく、「ブランフレーク」と「お米と小麦のフレーク」になってしまいました。後者にはドライストロベリーも入っていて、「ブランフレーク」があまりにもまずかったときのために、混ぜて食べられるように購入したものです。

 なにしろ、「ブラン」というのは小麦の皮、いわゆる「ふすま」。お米で言うなら「もみがら」なのです。そんなもの、ふつうは人間の食べるものではありません。
 辞書で「ふすま」を引くと、「牛馬の飼料に用いる」と書いてあります。今どき、牛や馬でももっといいものを食べているのではないでしょうか。

 それを初めて食べたのが、昨日、6月30日。結局、ブランフレークでもそれほどまずくはなく、もう片方はまだ封を切っていません。

 さて、ここからが本題です。

 こうして、長い?人生でも2〜3度目、何十年ぶりかに「そういえばそんな食べ物があったなあ」と思い出して、ケロッグのフレークを食べたまさにその日、トイレに置いてある文庫本の続きを読んでいると、「怪兄弟ケロッグ」と題するエッセイが出てきたのです。
 兄で開発者の「ケロッグ博士」と、弟で商業的成功を導いたウィルキース・ケロッグの話です。

 そもそも「ケロッグ」というのが、そういう開発者や創業者の名前だということすら知りませんでした。

 そのエッセイによると、コーンフレークはもともと、ケロッグ博士が責任者を務めていたキリスト教系のサナトリウムで、野菜中心の食事を推進するために、肉の代用食として開発されたものだそうです。

 そして、その食生活がよかったのか、兄弟とも、91歳まで生きていたそうです。

 自分の寿命は90歳と決めている私が、初めて食生活を意識してケロッグのフレークを食べたその日に、こんな話を読むのは、何だか因縁めいた偶然を感じます。

 まあ、こういう偶然って、なぜかよくあることなのですが・・・

 それに、インスタントラーメンの発明者で、日清食品の社長・会長を務めた安藤百福さんは、毎日インスタントラーメンを食べていたというのですが、亡くなったときは96歳でした。

 ということは、朝食にコーンフレークを食べようが、インスタントラーメンを食べようが、たいした違いはないということでしょうか。
 今朝は家人がホットドッグを用意してくれていたのですが、それもおいしくいただいた後、やはり少量の「ブランフレーク」を牛乳に浸して食べました。

 長生きできるといいのですが・・・

| |

« ●194円 | トップページ | ●6月も・・・ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 さっき、TVCMで、「ケロッグのブランフレーク」を見てしまいました。まだ、テレビでコマーシャルとかやってたんだ・・・ 知らなかった。
 これも、よくある偶然でしょうか。

投稿: Wind Calm | 2008.07.02 01:22

懐かしい…… ケロッグ。
そういえばずいぶん食べてない。
それにしてもコーンフレイク食べて91歳。
インスタントラーメン食べて96歳かあ。
じゃあ僕は両方食べよ。
その場合、効果半減なんて言わないでね。

投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2008.07.03 05:50

 私も両方食べてます(笑)
 体に悪くないとすれば、悪くない朝食です ^^;

投稿: Wind Calm | 2008.07.03 23:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ●よくある偶然:

« ●194円 | トップページ | ●6月も・・・ »