★野尻湖「国際村」
午後1時まで、野尻湖畔の「象の小道」で鳥見。
いきなり混群に出くわし、アオゲラまで出た(私は見逃した)ときは、この先にどんな素晴らしい出会いが待っているのかと期待したが、ほとんどそれきりであった。
終点近くでキビタキをちらっと見たのみ。
鳥見をするとき、どちらかというと同じ場所に腰を落ち着けるタイプと、どんどん違う場所へ移動するタイプの人がいる。私は圧倒的に後者だ。
家人と息子は中間ぐらいなので、私だけはるか先まで進む。最初のころの分かれ道(白樺の木で作った人形が道の真ん中に置いてあった)以外は一本道なので、安心してずんずん歩いていく。
鳥との出会いはない。
それでも素晴らしい道である。すぐ北側に湖を見下ろす森の中のトレイルで、大きなアップダウンもなく、気持ちよく散策できる。湖上から聞こえてくるさまざまなエンジン音さえなければ、ほとんど完璧な小道である。
___
とにかく、今よりももっと素晴らしい何かがこの先にある・・・・・ そういう思いはほぼ常に裏切られるのだが、それでも期待に突き動かされて前へ前へと進んでしまう。
あまりにも鳥がいないので、いつの間にやら速歩で森を駆け抜けるウォーキングのようになってしまった。
何も素晴らしいことがないならないでかまわない。しかし、とにかく終わりまで見届けたいのである。
途中、いくらなんでも心配しているかと思い、だめもとで携帯を取り出してみる。なんと、立派にアンテナが立ち、家人に連絡を取ることができた。すぐ左下が何もない湖、いるのは森の中だ。こんなところで携帯が通じるなんて、どうなっているんだろう? しかもソフトバンクなのだ ^^;
終点から引き返して家族と合流、そのまま車を駐めた入り口へと、今度は一緒に戻る。未知の何かが待っていない、すでに経験した経路なら、先を急ぐ必要もない。
戻った入り口ではカケスに出会う。
___
昼食を取るために湖畔の道を車で走っていると、ちょっと目を疑う風景に出くわした。バカンスシーズンのフランスの、湖畔の別荘地みたいに見える。
景色と建物が、ではない。目に入る限りの人が皆、バカンス真っ盛りという感じの白人なのだ。
幸い私が通過した後だったが、幼い女の子が道路に飛び出しそうになり、母親らしき女性の No, No, No ! という声が響き渡る。
ここはどこ? これはなぜ? といういくつもの?が頭を舞う。日本でこんな風景を見たのは初めてだ。
ホテルに帰ってから調べると、国際村と呼ばれている地域らしい。何でも、「大正から昭和初期にカナダ人宣教師のダニエル・ノルマンによって、野尻湖に外国人の為の保養地として別荘地を開村したのが始まり」なのだそうである。
それにしても、そんなものが現在まで続いているなんて・・・ この人たち、ふだんはどこに住んでいて、どんな仕事をしているんだろう?
___
昼食後、「野尻湖ナウマン象博物館」。
ちょうど私が幼いころ、やたらに盛り上がっていた記憶があるのだが、あれは本格的に発掘調査が始まって、成果が出始めていたころだったかららしい。今20代ぐらいの人たちは、「野尻湖のナウマン象」などと言ってもピンと来ないかもしれない。
博物館を出るころから、例によって雨。ほどなく大雨になる。
コンビニで夕食と朝食とスイカを仕入れてホテルへ帰り、昼寝、ブログ、夕食、トランプ、グレート・ギャツビー、風呂、トランプ、ブログ。
もう真夜中だ。おやすみなさい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ■働くおじさん(2024.09.05)
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ■働くおじさん(2024.09.05)
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■久しぶりに写真を更新いたしました(2021.09.30)
コメント
おはようございます
野尻湖 国際村ですね。
************************************************
>それにしても、そんなものが現在まで続いているなんて・・・ この人たち、ふだんはどこに住んでいて、どんな仕事をしているんだろう?
*************************************************
とのことですが、
大体、日本に駐在している外資系企業の重役、大使館員、大学の先生
などが多いです。
基本的には別荘が多いのですが、住んでいる人もいます。(勤務時間に縛られていない人が多く、東京に通勤している人もいます)
通常は東京都内(港区、世田谷区)に住んでいる方が多いようです。
我が家の近所(世田谷区)にも2世帯います。
一人は、大学の先生(アメリカ人)、もう一方は、商社の会長(日本人)です。
遊びにおいでといわれていますが、まだ行ったことがありません。
投稿: Kan | 2008.08.17 08:20
ピンとくる世代です。(^^;
高校の地学の先生が、調査隊の一員で熱く語っておられたのを思い出し、懐かしかったです(笑)。
投稿: winter-cosmos | 2008.08.17 18:33
Kan様、ご教示ありがとうございます。
なるほど、そういう感じかと思うのですが、やはりそれが続いていることがすごいですね。縦横(たてよこ)の人間関係で、これからも受け継がれていくのでしょうか。
ぜひ遊びにいらしてください。いいところのようですよ。
投稿: Wind Calm | 2008.08.17 22:29
winter-cosmos様
実は?私自身、ナウマン象の牙の痕跡とおぼしきものを大昔に発見しています。
場所は野尻湖ではなく、故郷の海中なのですが、あれはいったい何なのか、探偵ナイトスクープに応募して調べてもらおうと思いながら果たせずにいます ^^;
投稿: Wind Calm | 2008.08.17 22:32