★予想外あれこれ
無事帰ってきた。
(後記:ホテルを出て山を下りる途中、リスを目撃。ニホンリスを見るのも初めてである。)
懲りもせず、戸隠の中社から小鳥ヶ池経由、鏡池まで往復。
行きは雨、鏡池は雨まじりの突風、帰りは何とか持ち直した。
天候のせいもあるのだと思うが、有名な?鏡池よりも小鳥ヶ池のほうが美しかった。
昼食予定の蕎麦屋の前には、30人ほどの待ち人。「待ってでも食べる価値あり」と某サイトに書いてあったのだが、帰りが遅くなっても困るので諦める。
お盆が終わってから、どこへ行っても概ね閑散としているのに、ここの人気はすごい。1時を過ぎているし、楽勝だろうと思っていたのが甘かった。
それにしても、周囲にたくさんある蕎麦屋はどれも閑古鳥が鳴いているような様子である。ほんとにそれほどの違いがあるのだろうか・・・
長野市街、更埴IC、中央道、名神(伊吹PAでは、ヒグラシが鳴いていた)、京滋バイパス、171経由で帰宅。
大渋滞しているらしいので、大山崎ICで降りた。初めて。
ラジオで渋滞情報を聞いていると、行楽帰りに起因すると思われるものが多い。今日はただの平日だと思うのだが、われわれのようにまだ休み、あるいは日をずらして休みという人も多いのだろうか。
夕食はときどき行くスーパーのレストランフロアで。
旅行中、中華料理をまったく食べなかったので、いつもは敬遠している、分煙していない中華料理屋で食べる。
これがおいしかった。
驚いたのは、自宅近くに帰ってきても、車外温度計が22℃とかを指していること。
車を降りるとスズムシが鳴いていたし、今は名も知らぬ秋の虫が何種か鳴いている。
たった10日ほどで、季節は確実に動いているのを実感する。
酷暑を覚悟していただけに、これは予想外の喜びだった。
まだ日中は暑いんだろうけど。
ともあれ、何ごともなく無事日常に帰ってきて、ちょっとやれやれという感じがしている。
夜遅くなったのに、冷蔵庫がほとんどカラなのをいいことにして、中を大掃除。アルコール消毒などする。
どうして仕事をしていないときはこんなに元気なんだろう?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■久しぶりに写真を更新いたしました(2021.09.30)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ●春を求めて(2022.03.27)
- ■頌春(2022.01.01)
コメント