★ナンキンハゼ剪定
もはや毎年恒例行事になってしまったナンキンハゼの剪定。去年は大振りの枝までバッサリ切ってほとんど「伐採」に近かったが、今年はかろうじて剪定という感じになった。
去年よりちょうど1か月早い。うちの境界を出ないように切っていたのに、11か月で隣家のベランダや屋根の上にまで届くようになった。
いかに家や庭が狭いとはいえ、成長が早すぎる。
高さもうちの軒を越えて、樹高6mほどになっている。
今日切った枝や葉で、自宅南側の敷地(庭ともいえない庭)がほぼすべて埋まってしまった。しかもうず高く。
決して大げさではない。
この枝葉の処分がまた大変だ。
こうして夏が過ぎてゆく・・・
| 固定リンク | 0
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★建具のメンテナンス(2021.08.01)
- ●親離れ子離れの春(2020.03.17)
- ★高圧洗浄機で風呂掃除(2019.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント