■遠い夜明け
これも、デンゼル・ワシントンが出ている未見の映画を探していて見つけた。
今までこれほどの映画を知らなかったとは・・・ 邦題に聞き覚えはあるけれど。
いったい、ほかにどれほど、私の知らない名作が眠っているんだろう?
アパルトヘイト下の南アフリカを描いた映画で、実話をもとにしている。
全編これ、恐怖や不安や怒りや絶望やらが渦巻く中に、大きな感動とほんの少しの希望が通奏低音として流れ続けている。
後半には、できのいいサスペンスにもなる。
こんなことが1990年代に入るまで続いていた事実には、あらためて慄然とする。
映画の最後、多くの「マンデラたち」の名前が流れた。マンデラその人は獄中を生き延び、新生南アフリカの大統領にもなったが、その他のマンデラたちは志半ばにして殺されていったのだ。
この映画が作られたとき、わずか数年後にマンデラが大統領になると予想していた人がいただろうか。
(Cry Freedom, 1987 U.K.)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ◆懐かしいロシア民謡?(2021.02.19)
- ◆何度目かの Sleepless in Seattle(2020.10.31)
- ◆『ロープ 戦場の生命線』(原題:A Perfect Day)(2020.10.16)
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
コメント