■阪急千里線山田駅前のトラットリア
久しぶりに、レストラン応援のエントリです。
北大阪、北摂には数多くのイタリアンレストランやトラットリアがありますが、阪急千里線、山田駅の近くというと、サルーテが有名でしょう。
今日ご紹介したいのは、もっと駅に近いけれども目立たない店、「セレニータ」(Serenita)です。
山田駅から徒歩1分。西改札口を出て、駅前のロータリー先の交差点を左折、20mぐらい先の左側にあります。
目立たない小さな店ですが、イタリア国旗が揚がっているので、クルマでさっと通り過ぎるのでなければすぐ見つかるでしょう。
ご夫婦とおぼしき若い男女がやっていて、料理をするご主人?も、給仕をする奥さん?もいい感じです。
テーブル12席、カウンター3席のこぢんまりした Cozy な空間です。
ランチタイムは全席禁煙。
1000円でパスタランチ(パン・サラダ付)があるのは嬉しい。
1200円のピザランチはサラダ・ドリンク付。
まだ2度しか行っていませんが、パスタランチにドリンクとドルチェがつく1400円のを食べてみました。
パスタは2種類から選びます。1度目はトマトソース、2度目はガーリックオイルソースでいただきました。クリームソースもありましたが、まだ食べたことがありません。
パスタは1000円のランチでも同じです。
どちらも、しっかりとしたコクと旨みがあるおいしいソースでした。パスタはもちろん、アルデンテで出てきます。
私はサラダもパンもあまり好きではないのですが、ここのはけっこういけます。すごくシンプルなサラダだし、嫌いなチーズが載っているのですが、なぜかおいしくいただきました。
デザートは、一度目はパンナコッタ、二度目は洋梨のソルベ。
ソフトドリンクは、コーヒーや紅茶以外に赤ブドウやマンゴージュースなども選べて面白いと思いました。
夜に行ったことはありませんが、アラカルトでいろんな料理があるようです。残念ながら夜は禁煙ではありません。
大通り?に面しているのですが、にもかかわらず隠れ家的なイタリア料理店として、お勧めしておきたいと思います。
名 称:セレニータ(SERENITA)
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目1−10
電 話:06-6831-6000
定休日:火曜
営 業:11:30〜14:00(L.O.)、17:30〜21:00(L.O.)
駐車場:なし(徒歩1分に Dew阪急山田の駐車場があり、1時間無料。お買い物のついでにランチやディナーをどうぞ)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★スイカとマンゴーと贈り物(2020.08.13)
- ★水出し緑茶(2020.08.08)
- ●縁(2020.03.29)
- ◆ウーロン茶を注文するお客さん(2019.10.19)
コメント
はじめまして。
セレニータを検索して、
こちらのブログにたどり着きました。
セレニータ、まだ5回程しか行ったことありませんが、
夜もそれほど高くなく、とても美味しかったです。
今度ランチ帯に行ってみたいと思います。
投稿: カルダモン | 2009.02.20 10:35
はじめまして。コメントありがとうございます。
セレニータ、夜にも行ってみたいですね。
でも、というか、今日、違う店でランチを食べたのですが、両隣のテーブルの女性がタバコを吸っていて、煙の挟み撃ちにあい、食事どころではなくなってしまいました。
なので、あの広さでタバコを吸われたらと思うと、夜は二の足を踏んでしまいます。
投稿: Wind Calm | 2009.02.21 00:53
初めまして。
数日遅れの誕生日ディナーに適当なお店を探していて、こちらのウェブにたどり着き、昨夜二人で行って参りました。
夜はコースメニューはなく、アラカルトだけでしたが、一皿の分量が多いので、二人で一皿ずつでも大丈夫ですよ、と言われました。そこで前菜、パスタ、セコンド、ドルチェとそれぞれ一皿ずつ。最後のエスプレッソだけはさすがに二人分(笑)。
前菜は穴子のエスカベーシュとグリーンサラダを半々に盛り合わせてもらいました。こういうアレンジもやってくれます。パスタはフレッシュトマトとベーコンのバジリコ風味。
セコンドは、ホロホロチョウにしようか、サクラダイにしようかとだいぶ考えたのですが、結局子羊のパン粉包み焼き。
小さな店だけどワインリストがちゃんとありました。全部イタリアワイン。ワインマニアではないので、シェフお薦めのワインをそのまま注文しましたが、よく料理にあってました。
お料理はどれもとてもおいしかったし、サービスも気持ちよく、楽しい食事ができました。料金は二人で1万円をわずかに超えたぐらい。このお店を選んで正解でした。
電話で予約するとき、禁煙じゃないと聞いたので、あまり他の人の煙の影響を受けない、隅の席にしてほしい、とリクエストしました。実際にはお客はわたしたちだけだったので、何の問題もなかったのですが、逆にちょっと心配になりました。良いお店なのに、人が少なすぎる。
あんまり有名店になって味や接客のレベルが落ちるのも嫌だけど、そこそこ繁盛してほしいお店ですね。
投稿: pigna | 2009.04.25 11:07
初めまして。コメントありがとうございました。
うちは、コース料理でなければ最後のコーヒーも1杯だけです ^^;
夜はまだ行ったことがないのですが、お蔭様で行きたくなってきました。
その時も、タバコがなければいいのですが・・・
場所的に目立たないせいか、おっしゃるように、ちょっと空きすぎている気がするんですよね。ここに応援エントリを載せた所以です。
大資本のチェーン店はなるべく利用しないで、個人的にがんばってらっしゃる店を応援したいと思っています。
拙ブログも零細個人営業です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿: Wind Calm | 2009.04.27 20:33
なかなか機会がなく、今日久しぶりに行きました。2か月ぶりぐらいかな?
「夜のテーブル席にも禁煙タイムを設けました」というような掲示がしてありました。
カウンターは? 喫煙タイムもあるの? という疑問も生じましたが、念願の禁煙達成なので、夜に家族で行ってみようかと思っています。
投稿: Wind Calm | 2009.06.20 00:03