« ■三重奏から独奏へ | トップページ | ■喪中の賀状 »

2009.01.04

■ノスリの日

 咳も治まってきたので、今年初めての鳥見に出かけることにした。誰もつきあってくれないので1人である。

 新年の近畿自動車道は異様に空いていて、大阪北部の吹田ICを入ってしばらくしてから、低めの速度でオートクルーズにしたまま、南部の堺ICまでまったく解除する必要なく、一定速度で走れた。
 こんな芸当ができるのはもちろん初めてだし、これからもなかなかないだろう。帰り道はすでに、ふだんの休日ぐらいの交通量だった。

 天気も良く、出現鳥種もまずまずで、まあ満足のできる初鳥見である。

 オオタカ・チョウゲンボウ・ノスリのタカ三種。特にノスリはカラスとバトルを繰り広げてくれたし、いろんな個体が何度も何度も空を舞っていた。

 しかと見たことのない気のするタヒバリ、飛翔姿の美しいケリ、逆光で遠かったが今シーズン初見のオシドリなど。
 ___

 ※年末の旅行と今日の鳥見の写真を←に載せております。よろしければぜひご覧ください。

| |

« ■三重奏から独奏へ | トップページ | ■喪中の賀状 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バードウォッチング」カテゴリの記事

コメント

Windmillが見れる原っぱへ行かれたんですね。
私は前の冬に何度も通いましたが、ついにケアシノスリには会えませんでした。

投稿: Ashgarden | 2009.01.05 03:23

 たぶん違うと思います>Windmillが見れる原っぱ

 ケアシノスリ! そうそう、昨シーズンはその情報がにぎやかでしたね。先達に導かれて1度だけ遠くの個体を見ました。自分ではタカの一種だぐらいにしかわかりませんでした。
 今シーズンの目標は、ケアシノスリを自分でしかと確認することにします ^^;

投稿: Wind Calm | 2009.01.05 21:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ノスリの日:

« ■三重奏から独奏へ | トップページ | ■喪中の賀状 »