◆おっしゃることが本当なら辞めろとは申しません
G7の大舞台で真っ赤な顔をしてロシアの財務相と会談し、閉幕後にへべれけの状態で記者会見に臨んだ中川昭一財務・金融担当大臣が、辞任を表明したという。
しかし、おっしゃっていることが本当なら、辞めろという人はそう多くないだろう。
ぐでんぐでんに酔っぱらっていたからこそ、辞めろ辞めろの大合唱になるのだ。
風邪薬でああなったのなら、何も後ろめたいことはない。お辞めにならないでください。ご自愛のほどお祈り申し上げます。
後記:朝は「続投」、昼は「予算案が衆院通過後に辞任」、夕方に「辞表提出」と、最後までべろべろだったみたいですね・・・
| 固定リンク | 0
« ◆大臣失格 | トップページ | ◆初夏から真冬へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
コメント
酒呑んで頓珍漢な会話してても大臣に成れるんなら、俺でも成れるぞー!
「誰だ?文句いったのは?」
行きつけのJAZZバーでくだ巻いて、やっと自宅に帰りついたAshでした。
投稿: Ashgarden | 2009.02.18 00:00
並ではまったく務まらない仕事なのに、並以下の言動をする人が何人もやっているのは理解に苦しみます。選んだのも(選挙区の)国民、不利益を蒙るのも国民(住民や世界も)なんですけどね・・・
投稿: Wind Calm | 2009.02.20 00:36