« ◆静岡や神奈川や千葉で夏日 | トップページ | ◆はじめての夜会(その2) »

2009.02.14

◆君のためなら千回でも

 「しっかりと記しておきたいのだが、そのためにはじっくりと・・・」などと考えていると、書けないうちに流れてしまうので、とにかく書いておきます。

 アフガニスタンを舞台にした映画も、アフガニスタン人が主人公の映画も初めて見ました。残念なのは、これがアメリカ映画だということですが、まあ、仕方のないことなのかもしれません。
(あ、ランボーが昔、アフガニスタンで暴れていましたね。見なかったことにします)

 対等とはいえない友情と、主人公の弱さ・ずるさを描きながら、アフガンに対する国際社会のありようがあぶり出されます。

 同じような弱さやずるさを持っている身としては、主人公を許さないわけにはいきません。「うん、でもね、仕方がなかったんだよ。他にどうすればよかったっていうんだい?」

 しかしながら、「国際社会」の弱さやずるさ、さらには無法さまで、許してしまっていいのでしょうか。私たちに何かができるのかという問題はあるにせよ。

 この時代、必見の映画だと思います。

(映画自体はもちろん、友情と成長の物語として見ることができます。戦争やら政治やらを別にしても素晴らしい映画です)

(The Kite Runner, 2007 U.S.A.)

| |

« ◆静岡や神奈川や千葉で夏日 | トップページ | ◆はじめての夜会(その2) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆君のためなら千回でも:

» DVD:君のためなら千回でも The Kite Runner メジャーが作った、マイナー調感動もの [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ベストセラーの映画化。 映画会社は、「悲しみが乾くまで」に続いて、これもびっくりのドリームワークス! というのは、物語は、アフガニスタンの首都カブールやパキスタンで進む話。 かつ使用言語は、現地語(not English)。 メジャーでこんなんあり? その現地語化を推進したのは監督のマーク・フォースター。 主な作品は新しいのからいくと、「007 慰めの報酬」、「主人公は僕だった」、「ネバーランド」、「チョコレート」。 少なくとも007と「主人公」は個人的にはあまり好きになれない作品ではある(当ブ... [続きを読む]

受信: 2009.02.16 07:17

« ◆静岡や神奈川や千葉で夏日 | トップページ | ◆はじめての夜会(その2) »