◆大臣失格
夜中のラジオニュースだったか、G7(先進7か国財務相・中央銀行総裁会議)に出席していた自民党の中川昭一財務大臣が、記者会見で「ちぐはぐな対応をした」とかいうのを聞いた。
流れてくる音声から判断すると、「脳梗塞でも起こしていらっしゃるのではないか。亡くなった小渕元首相が倒れる前の受け答えに近いところがある」と思って、人ごとながら心配していたのだが、録画していたテレビのニュース番組を先ほど見ると、
要するに泥酔していただけ
だというのがわかった。
相手の言うことも理解できず、呂律も回らぬぐらいベロベロに酔っぱらったまま、ロシアの財務相と会談!した後、白川日銀総裁との共同記者会見に臨んでいるのである。
ラジオのニュースは「ちぐはぐ」の原因について何も言及していなかったし、テレビでも原因をはっきりとは言わないで何だか奥歯に物の挟まったような表現に終始していたが、ふつうに見れば、正体をなくすほどべろんべろんに酔っていたというのは明らかだと思う。
ネットで検索してみると、どうもアルコール依存症であるらしい。
たとえそうであっても、G7の時ぐらいはもう少し素面でいてほしいものである。
これが、「100年に1度の経済危機」の渦中(うずちゅう、ではありませんよ、中川さん)に国際会議に出席した、日本の財務・金融担当大臣の姿なのだ。
あの首相、この財務相・・・
___
後記:ネットでニュースを見た。「体調が優れないのか」「時差ぼけの影響か、疲労によるものか」「厳しいスケジュールが影響したようだ」「原因は不明だが」などと、各社あまりにも腰が引けているというか、慎重というか臆病というか・・・ 原因を断定せよとは言わないが、せめて飲酒との関連を匂わせるぐらいは最低限のメディアの責任だと思う。
氏がアル中であるのはどうやら公然の秘密らしいのだが、私のようにまったく知らなかった者もいるのである。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
- ■ユニクロのエアリズムマスク雑感(2020.09.04)
- ★「第2波まっただ中」感染症学会理事長 政府は明言せず(2020.08.20)
- ●とにかく被害の少なからんことを(2020.07.10)
- ■アベノマスク(2020.05.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
コメント
まるでヘベレケでしたね。
同行記者団もナアナアだから怒らないのかな。
情けなや。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2009.02.16 11:46
いくつかのマスコミが「酒」をにおわすような記事を書き始めたようですが、ずばり「呑んでた」との切り口の記事は、まだ見当たりませんね。
G7という大舞台にビビッて酒に逃げたのか?、世襲二世のお坊ちゃん。
マスコミとは、真実をありのままに報道するものとのイメージが大きいですが、実際にはお上からの報道管制もあるだろうし。
でも、今回の腰抜け報道ぶりは各社の自主規制のような気もしますね。
投稿: Ashgarden | 2009.02.16 12:30
このエントリを書いたのは2月15日の深夜というか、16日に日付が変わったころでした。
16日付の朝日新聞朝刊には、「睡魔」とあるだけで、酒との関連はどうがんばっても読み取れないような記事です。野党なんかが騒ぎ始めてやっと、その騒ぎを報道するという形で取り上げだしたようですね。
「風邪薬を飲み過ぎた」などと馬鹿な言い訳をしていますが、薬の用量・用法を守れないような大臣であれば願い下げですし、アルコールと風邪薬の同時摂取は避けるべきだというのも常識です。
ほんとにもう、情けないとしか言いようがありませんね。
初めは私、心配したんですよ、ほんとに。
投稿: Wind Calm | 2009.02.16 19:08