« ★ワルキューレ | トップページ | ★チェンジリング »

2009.08.03

★やっと梅雨明け、蟬時雨

 やっと近畿地方で梅雨が明けた。観測史上、最も遅いという。

 過ごしやすい日が続いていたが、さすがに今日は暑かった。

 と思うと、まもなく日付が変わろうというのに、今も蟬時雨が響いている。
 このブログで何度か書いた「夜中に蟬時雨」である。

 昨日までなかったことを思うと、やはり蟬は、気温で鳴くか鳴かないかを決めるのだろうか。

 昔は夜中に蟬時雨などなかったこと(なかったよな?)と考え合わせると、やはり「温暖化」してるんだろうと思わざるをえない。

| |

« ★ワルキューレ | トップページ | ★チェンジリング »

環境・自然」カテゴリの記事

コメント

私も最近、日が落ちてからミンミン(?)鳴いているセミの声を聞きました。
日食のときに、ピタッツと鳴きやんだといっている人があったのですが、気温が下がったからなのかもしれませんね。(^^;

投稿: winter-cosmos | 2009.08.04 20:05

 今日は蟬が鳴いていません。映画に夢中で気づかなかったのかとも思いましたが、ちょうど日付が変わるころにゴミ出しに行くと(前夜から出してもいいゴミです)、かなり涼しく感じました。
 これ、昆虫学者たちにとっては常識なんでしょうか? ちゃんと調べて因果関係を証明したら案外論文になったりして・・・
 それともやっぱり、小学生の自由研究レベルでしょうか。
 ・・・と書いているうちに、蟬が鳴き出してしまいました。時雨というほどではありませんが。
(今夜は満月でした。「あれ!? 皆既日食って満月の時じゃなかったっけ?」と2秒ぐらい考えて、関係ないことがわかりました ^^;)

投稿: Wind Calm | 2009.08.05 00:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★やっと梅雨明け、蟬時雨:

« ★ワルキューレ | トップページ | ★チェンジリング »