★暇な旅人
朝10時ごろ、宿を出る。
年配の女性がオーナーだ。二組しか泊まれない、Tourist Home と呼ばれている普通の民家である。敷地の面積も決して広くはない。もしかすると100坪もないのではなかろうか。
その狭い敷地を、実にみごとに花で飾っている。門扉には Welcome to the Garden の文字。
いよいよネット接続はないかと思ったが、昨夜にはあることがわかり、今朝、パスワードを教えてもらった。
どこに行くという予定もなかったので、宿の女性が教えてくれたエリアを順次回ることにする。
Patricia Lake と Pyramid Lake は、車で10分ほど行って戻ってくるだけにしようと思っていたが、地図の Pyramid Overlook の文字に騙されて、景色がいいのだろうかとちょっと歩いてみることにする。
トレイルにはひとっこひとりいない。そのうち、太い道を逸れて、細い枝道に入る。
一応、リスや鳥を見、大型の哺乳類を探してはいるのだが、何だかもう、ここがどこなんだか、自分が何をしているのかがわからなくなってくる。
いいや、もう、どこでも。
頭の中にグーグルアースを作り、自分のいる場所を思い浮かべ、くるっと回して自宅付近を想像する。
だが、距離感はつかめない。遠い異国にいても、なんだか近所の山でバードウォッチングをしているような気分だ。
違う点は、見かけた鳥の名前がどれ一つとしてわからないこと。Gray(Grey) Jay だとか Black-Billed Magpie だとか、Clark's Nutcracker だとかはかろうじてわかるのだが、今日はどれも見なかった。
頭黄色ウッドペッカーとか、黄色ウグイスとか、例の地味鳥とか、勝手な名前をつけながら観察する。
やはり、遥か遠くに来ているのだ。鳥でも飛んでこれないほどの。
こんなところまで来て誰もいないトレイルを歩いているなんて、ほんとに暇だなあと思う。
Jasper の街に戻ると、ちょうど正午になっていた。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
コメント