★突如! 台風出現?
言わんこっちゃない。
台風8号が大陸の方に行ってくれてほっとしたのも束の間(被害に遭われた方々、すみません)、なんと、四国沖の太平洋上で熱帯低気圧が発達中で、明日には台風に変わって関西を襲うという。
出発は明日なのだ・・・
伊丹から成田への飛行機が飛ばなかったり、大幅に遅れたりしたら、一体どうなるんだろう? 行けなかったりしたら立ち直れそうもない。
旅行会社も航空会社も要領を得ぬ対応で、結局のところ、「どうするのがよいかわからない」ということである(まあ、予想したことだが)。
いっそのこと、新幹線を使って早めに成田に行っておいた方が確実か、5万円以上の余分な出費になるけど・・・などと考えていた。
が、改めて旅行会社に確認すると、最初の伊丹→成田に乗らないと、チケットが全行程無効になってしまうという。
そんなこともあろうかと思って念のために問い合わせたからいいようなものの、「よくぞお問い合わせくださいました!」と感動?されてしまって戸惑った。
その前に電話したとき、「新幹線で行く方法も考えているんですが・・・」などと言ったのに、その時は何も言われなかったのだ。
鉄路、成田に着いて、「これで憧れのバカンスに出発できる」とほっとしたところで、「伊丹→成田にお乗りにならなかったので、チケットは無効です。ご愁傷様」などということになっていたら、いくら大人しい私でも、猛烈なクレーマーに変身する確信がある。
これまでに、同様の事例もあって、泣いて怒った顧客も多いのではなかろうか。
ともあれ、自力で成田まで行くというオプションは取れないことになり、後は文字通り、運を天に任せて、航空会社の指示に従うしかないことがわかって、半ばあきらめもついた。
自分の努力の範囲外なのだ。
それにしても、この時期に台風が二つ、しかも一つは日本の間近で急に発生するなんて聞いたことがない。
台風なんて、少なくとも数日前から、いろんなことがわかっているはずなのだ。
とんでもない異常気象にやきもきさせられる海外バカンス。
実に4年ぶりだというのに・・・
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント