★バンフのホテルより(8月10日夕刻以降の記録)
ハーツでレンタカーを予約していた。「Webチェックイン」まで済ませており、私の車はスタンバイされているはずだった。
なにしろ、ウェブサイトによると「5分もお待たせしません」ということなのだ。
ところが、最初からつまずき気味で、結局のところ、「車が払底しているので、返却されるのを待ってくれ」という話になった・・・
後から来た客など、キーのかかるボードを示されながら、「見ての通り車がないのだ。みんな順番を待っているじゃないか」と係員に逆ギレされる始末だ。
となりのエイビスで聞いても車はないという。
私の担当者は初老の男性で、真剣に apologize してくれたし、Thank you very much for your patience. だったので結果的にはよかったのだが、1時間も待たされたころにはどうなることかと思った。
飛行機のことでは色々気をもんだが、レンタカーは伏兵だった。
飛行機も小一時間遅れていたせいで、予定より3時間ぐらい遅くなったが、ともあれ、22時半ごろにはバンフのホテルに着くことができた。
パソコンの時計(日本時間)は現在、14時30分になっている。
ということは、およそ34時間にわたって、短い仮眠を取りながら起き続けていたことになる。
カルガリーからバンフへ向かう途中、もちろん酒は一滴も飲んでいないのだが、息子への返事の呂律が怪しくなり、いつぞやの中川財務大臣(当時)のような感じになるのが自分でもわかった。
ナルコレプシーというのだろうか、コンマ何秒かの間、意識を失う感じもあった。通常の「居眠り運転」の時の感覚とはかなり異なる。
目的地を目前にして、「もうすぐだから行ってしまえ」という気もしたのだが、さすがに危ないので仮眠を取った。
今は、シャワーを浴びてベッドに腰掛けてこれを書いている。このホテルのネットも一発でつながった。えらい時代である(カルガリーの空港のは、存在はするのだが不調であった)。
ともかく、すべては明日から、今日はもう寝よう。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ★半分老後(2023.04.01)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ●春を求めて(2022.03.27)
コメント
無事、banffのホテルに到着したとのこと、安心しました。
今朝の日本は、静岡の地震報道から始まりました。
台風・大雨・地震と、いろいろあります。
十分、気をつけて、海外での休日を楽しんできてください。では・・・
投稿: iyota | 2009.08.11 22:47
ありがとうございます。
海外にパソコンを持ち出したのはもしかすると初めてかもしれません。ネットにつないで書くのは、間違いなく初めてです。
日常から(家族を除いて)完全に切れるのが旅行のいいところなのですが、見慣れたパソコンの画面を見ていると、その感覚がかなりスポイルされる感じです。
でも、いつも、帰ってしまうとほとんど何も書けないまま終わってしまっているので、少しでも何かを残しておこうと思っています。
お読み捨ていただければ幸いです。
投稿: Wind Calm | 2009.08.12 14:37