★レコーディングダイエット
岡田斗司夫氏の『いつまでもデブと思うなよ』で紹介された「レコーディングダイエット」。本は立ち読みで読了したと思うが、覚えているのは、「食べたものを記録するだけでやせられる」ということのみだ。
本物はやったことがないが、明らかに効果があるのではないかと思い始めた。なぜなら、「家計の」レコーディングダイエットは、どうやら成功したようだからである。
1か月あまり前、「消える現金」と題して、現金の支出だけで毎月20万円になっていることを書いた。
その翌日から現金の支出をすべてエクセルに入力することにし、1か月が過ぎた。
確かに、思いもかけずというか、けっこう現金を使っているものである。だがそれでも、11月26日(木)から12月25日(金)までの1か月の現金支出合計は、11万4387円。一日あたり3812円ということになった。
この間、滅多に行けない日帰りドライブも一泊旅行もした。息子の歯が折れて歯医者にかかったし、耳の方も相変わらずでずっと薬をもらっている。何度かそこそこのランチを食べたし、忘年会だってあった。
旅館代はカードで払ったので計上していないが、それを加えても、20万円にははるかに及ばない。
毎日現金で平均4千円弱も使っているのだって驚きだが、それまでの平均は7千円弱だったはずである。
特に節約なんかは意識せず、普段通りの生活をした。いや、普段だって買い物なんかをするたびに節約を考えながら暮らしているのだ。
なのに支出を4割以上も!カットできたのは、ひとえに家計のレコーディングダイエットのお蔭なのだろうか?
1か月経って気が抜けたので、ここ6日間の支出は計上していない。だが、昨日も今日もゼロである。一昨日だってそうだったと思う(あ、御霊前の分があったけど)。
いずれにせよ、効果があるかどうか検証するためにも、元日からまた始めてみようかと思っている。
2010年は、家計のレコーディングダイエット元年となるだろうか。
| 固定リンク | 0
« ★中掃除覚え書き | トップページ | ■頌春 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★建具のメンテナンス(2021.08.01)
- ●親離れ子離れの春(2020.03.17)
- ★高圧洗浄機で風呂掃除(2019.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
コメント