★御堂筋の側道を自転車専用道路に?
「御堂筋の側道、自転車専用案や歩道拡張 国交省・大阪市」(asahi.com)だそうで、喜ばしいことである。
御堂筋だけそうなってもどうなるものでもないが、自転車道や歩道の整備が極端に遅れている現状を徐々に変えていくきっかけになればと思う。
うまくいけば、私が死ぬころまでには、車・自転車・歩行者をうまく捌く道路設計がデフォルトになっているかもしれない。
ただ、こういうのを立案したり計画したりする人が自転車に乗らない人やほとんど歩かないような人であることが多く、そのせいで、大金をかけて走りにくく歩きにくい道を造ってしまうこともままあるようだ。そういうことのないよう、注視していかなければならないと思う。
うちの近所にある「自転車専用レーン」は、確かに自転車も走っているが、ジョギングやウォーキング、あるいはただの歩行者の通行路と化してしまっている。
平然と違法行為を行っている歩行者たちにも非はあるが、より根本的には、歩道が狭すぎて舗装状態も悪いという問題が大きい。
車・自転車・歩行者が、それぞれ自然にあるべき場所に流れるような道路整備を目指さねばならない。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★ニュージーランドとアイスランドの共通点(2023.08.29)
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
「自転車」カテゴリの記事
- ★ヒッチハイカーとサイクリスト(2016.08.31)
- ●自転車で昼食へ(2010.11.07)
- ★自転車関連の備忘録(2010.08.19)
- ■掃除に修理(2010.05.05)
- ■とんだポタリング(2010.05.03)
コメント
ミナミ界隈は両脇の数車線が客待ちのタクシーで占有されてるけど、こんなとこ自転車で走る勇気は無いな。
投稿: Ashgarden | 2009.12.11 19:21
側道を自転車道化して歩道も広くし、そういう現実を変えていただければ・・・と期待しております。
投稿: Wind Calm | 2009.12.12 13:25