◆30分で別世界
昼過ぎ、ちょうど出かけるころ、雪が降り出してちょっと吹雪めいていた。
が、天気は晴れ。
強い風に煽られて山の方から飛んできた風花のようで、すぐにやんでしまった。
この辺にまったく雪の気配はなくても、いや、箕面の滝近辺まで行っても雪の気配はなくても、すぐ近くの勝尾寺近くでは雪道になっていることがある。
今日はしかし、ほとんど雪はなかった。
それでも、引き返して豊能町から妙見山へ抜ける道では、ちょっとした吹雪になり、ところどころ雪道。今降った雪が路面を覆い、私の車がつける轍が最初のそれだったりもした。
妙見山では場所によっては一面の雪景色。ホオジロとアトリが、駐車場のアスファルトの隙間からわずかに生えた草のところでエサを探している。
気温はマイナス3℃。時折強い風が吹き、地吹雪が起こる。
帰り、ちょっと遠回りしてのんびり走っても、39分だった。
30分で別世界なのだ。もう少しフットワーク軽く、時々出かけてみようと思った。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ●iMac(2017)の macOS を High Sierra から Ventura へ(2025.03.01)
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
「バードウォッチング」カテゴリの記事
- ●20倍の防振双眼鏡(2025.03.16)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ★追悼:柳生博(2022.04.22)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ■コルクとの新たな出会い(2024.09.02)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ■ニュージーランドで見た鳥(2023.09.19)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
コメント
すごい積雪ですね。
Ashが住む南大阪ではまったく降らなかったので、同じ大阪でも地域差を実感しました。
投稿: Ashgarden | 2010.02.06 22:00
いえ、積もっているところを写しただけで、全体としてはそれほど雪はありませんでした。一面真っ白でも数センチぐらいですし(笑)
ここ北摂でも、平地は大阪南部と同じということが多いです。でも、エントリに書いたとおり、30分走れば雪景色の日が一冬に何回かあります。雪好きとしてはありがたいですね。
投稿: Wind Calm | 2010.02.07 13:31