★アイスランドの「大規模噴火で欧州空路まひ」
やっとそれなりのニュースになってきたようだが、夕刊なんかの扱いは不当に小さかったと思う。
その時点で、ヨーロッパ8か国において空港のすべてが100%離発着を中止していたというのに。
「英紙フィナンシャル・タイムズは「第二次大戦以来の事態」と伝えた」(sankei.jp.msn.com)という。
なにせ、「2万4千便以上が欠航」(同)である。ふだん、そんなに飛行機が飛んでいるのかと思うほどの数字だ。
だが、「空の足の乱れ」もさることながら、欧州の農産物や経済に与える影響はどれほどのものになるんだろう? ざっと見たところ、それに触れた記事はまだ見あたらない。
机上の地球儀でアイスランドを改めて眺めてみると、大陸からは相当離れた島だ。そこにある火山がひとつ噴火しただけでこれだけのことになるとは・・・
被害少なかれと祈る。
(追記:翌4月17日(土)の朝刊は1面トップになりました(朝日大阪))
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ◆下半期がスタートして(2020.10.03)
- ■ユニクロのエアリズムマスク雑感(2020.09.04)
- ★「第2波まっただ中」感染症学会理事長 政府は明言せず(2020.08.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
「飛行機」カテゴリの記事
- ★今年はポルトガルへ その1(2024.08.17)
- ■外壁の補修(2022.01.15)
- ★「ええこと」3(2021.12.17)
- ◆目指せ! 陸マイラー(2021.10.15)
- ★苦節?半世紀(2020.12.06)
コメント
これ、ほんとにタイヘンな問題ですよね。
日本だって、対岸の火事だなんて構えていたらえらいことになりそう。
投稿: ピーちゃんの身元引受人 | 2010.04.18 09:26
ムンクが「叫び」を描いたきっかけは、インドネシアの火山噴火の影響でノルウェーのオスロ上空がオレンジや紫になったことが関係しているという節があるそうです(朝日新聞)。
過去の生物大絶滅でも火山噴火が影響している可能性もあり、これぐらいの大噴火だともはや地球全体の問題みたいですね・・・
投稿: Wind Calm | 2010.04.20 21:14