« ★とうとう149歳 | トップページ | ★200歳超えはあるのか ——今日は186歳 »

2010.08.25

★早速記録更新 ——今日は152歳

 149歳というとんでもない記録が飛び出したのが昨日。

 今日はもう152歳に記録が更新された(「大阪市の最高齢152歳 戸籍上120歳以上5125人」(asahi.com))。

 「最高齢は江戸時代の1857(安政4)年生まれの152歳の男性。現住所は不明」だということだが、「現住所」って・・・

 今度は、坪内逍遙より2歳年上ということになる。

 ああ、やっぱり150歳まで生きたい・・・
 ___

 後記:NHKの21時のニュースによると、男性は「生きていれば153歳」だそうです。でもその後の各社報道はどれも152歳。

 ついでに、「愛知・高浜で142歳、三重・桑名は140歳「生存」」(asahi.com)だそうです。

| |

« ★とうとう149歳 | トップページ | ★200歳超えはあるのか ——今日は186歳 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

天下の悪法「個人情報保護法」を即刻廃止し、全国民をID管理すれば、データマイニングでいろんな不正が暴けるのにね。

情けは人の為ならず⇒個人情報保護法は一般庶民の為ならずです。
こんな悪法をごり押しで成立させた先生方にとっては美味しい法律なんだろうけど。

投稿: Ashgarden | 2010.08.26 12:39

 政府や公務員が信用できないので、「全国民をID管理」するのはどうかと思います。社会保険庁の職員がキムタクの年金記録をのぞき見ていた記憶も新しいので・・・
 ただ、以前にも書きましたが、自民党政権が何のために「個人情報保護法」などを作ったのか、いまだに判然としません。報道の自由を押さえ、自分たちの(不当な)権益を守るためなのでしょうか。
 ・・・とか言っているうちに、今日は200歳でした。300歳超えが待ち遠しいです(笑)

投稿: Wind Calm | 2010.08.27 23:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ★早速記録更新 ——今日は152歳:

« ★とうとう149歳 | トップページ | ★200歳超えはあるのか ——今日は186歳 »