★200歳超えはあるのか ——今日は186歳
朝日新聞の夕刊で「今度は「163歳」」という見出しを見て(三重県志摩市)、今日も記録を更新したなと思っていると、夕方のニュース(ANNスーパーJチャンネル)で186歳の人が見つかったというのをやっていた(山口県防府市)。
もはやどんどん出てくるのはわかっていたのでそれほどの驚きはないが、186歳というのはけっこうすごい。番組では、徳川家定と同い年だと言っていた。
幼少時から病弱で、34歳で夭折したという家定と同年生まれとは皮肉だが、さて、実際は何歳までご存命だったのだろう。
終戦時(1945年)に既に121歳であるから、戦前に亡くなっていることはほぼ間違いない。
ここまで来ると、「200歳超えはあるのか」という興味が出てくる。
いや、300年前でも藩によっては戸籍がけっこうしっかりしていたはずなので、一気に300歳超えかも・・・
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ■大阪ガスから「電気料金【青天井値上げ】のお知らせ」が来た(2022.09.02)
- ★「ええこと」2(2021.12.04)
- ★各国はアフガニスタンの人々も救ってほしい(2021.08.25)
- ■夫婦同姓の「伝統」(2021.05.18)
- ●愚かな e-Tax(2021.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
コメント