★200歳超えはあるのか ——今日は186歳
朝日新聞の夕刊で「今度は「163歳」」という見出しを見て(三重県志摩市)、今日も記録を更新したなと思っていると、夕方のニュース(ANNスーパーJチャンネル)で186歳の人が見つかったというのをやっていた(山口県防府市)。
もはやどんどん出てくるのはわかっていたのでそれほどの驚きはないが、186歳というのはけっこうすごい。番組では、徳川家定と同い年だと言っていた。
幼少時から病弱で、34歳で夭折したという家定と同年生まれとは皮肉だが、さて、実際は何歳までご存命だったのだろう。
終戦時(1945年)に既に121歳であるから、戦前に亡くなっていることはほぼ間違いない。
ここまで来ると、「200歳超えはあるのか」という興味が出てくる。
いや、300年前でも藩によっては戸籍がけっこうしっかりしていたはずなので、一気に300歳超えかも・・・
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■EUの最貧国?(2024.09.08)
- ■不機嫌なおばさん(2024.09.06)
- ★今年は能登へ(2024.04.30)
- ●いずこも同じ秋の夕暮れ(2023.11.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■あの震災から30年(2025.01.18)
- ■謹賀2025年(2025.01.01)
- ◆郵便料金の値上げと「一銭五厘」(2024.10.04)
- ■ "I gave at the office." と生成AI(2024.09.26)
- ■ポルトガル ドライブ旅行事情(2024.09.09)
コメント