★暑さは続いても・・・
処暑のころだろうか、飼っている桜文鳥の羽毛が急に抜け出した。
人がいない時は35℃、いるときは29℃ぐらいのリビングにずっといて、その温度は変わっていないのに、どうして季節の変化がわかるのだろう。
私など、カレンダーや理屈で、「今日は何日です」とか「そろそろ処暑です」とか言われても、まだわからないくらいなのに。
実際、大阪は8月16日(月)から13日連続の猛暑日であり(観測史上新記録で、私が生まれてから一度もこんな夏はなかったことになる)、今はまだ、例年の8月上旬の気温、いや、それ以上なのだ。
それなのにどうして・・・と考えていると、ふと思い当たった。涼しくなったことで季節が変化したことを感知するのではなく、暑い日が続くことで感知するとすれば・・・
暑さがずっと続くことはない。だからある程度続けば、そろそろ夏が終わることがわかる。そして羽毛が抜け始めるのかもしれない。
でも、ほんとうに暑さがずっと続くことはない・・・んだろうな?
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ★訃報は突然に・・・(2023.04.07)
- ★半分老後(2023.04.01)
- ◆狂犬病か恐水病か(2023.02.27)
- ■寒中お見舞い申し上げます(2023.01.27)
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
「環境・自然」カテゴリの記事
- ★モンゴイカはモンゴウイカ(紋甲烏賊)だと思っていた(2022.12.17)
- ●ひさしぶりに写真を更新いたしました(2022.11.13)
- ●春を求めて(2022.03.27)
- ■頌春(2022.01.01)
- ●とにかく被害の少なからんことを(2020.07.10)
コメント